J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 1. プレリュード トゥルルス・モルク(チェロ)
グルリット:小さなロマンス イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
オッフェンバック:舟唄 ~歌劇「ホフマン物語」 第2幕より ネヴィル・マリナー(指揮)、シュトゥットガルト放送交響楽団
モーツァルト:交響曲 第28番 ハ長調 K.200(189k) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アサド~フェビアン・レザ・パネ編:ワルツ風に~「アクアレル」より 高木綾子(フルート)、フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 「月光」I. Adagio sostenuto 鐵百合奈(ピアノ)
ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第2番 変ロ長調 I. Adagio パーセル・クァルテット
ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 イ短調 RV.419 第2楽章 Andante マリオ・ブルネロ(チェロ)、ラルテ・デラルコ
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 作品45 江崎昌子(ピアノ)
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第7番 ヘ長調 Hob.II-31 第2楽章 Adagio (Cantabile) アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
チャイコフスキー:子供のアルバム Op.39 白昼夢 オリ・ムストネン(ピアノ)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 第2楽章: Andante cantabile ルノー・カプソン(ヴァイオリン&指揮), ローザンヌ室内管弦楽団
メンデルスゾーン:無言歌 作品67 6.ホ長調<子守歌> ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲 1. イタリアーナ アンタル・ドラティ(指揮)、フィルハーモニア・フンガリカ
ノイジードラー~スピュート編:愛の炎に イョラン・セルシェル(ギター)
ドヴォルザーク:詩的な音画集 作品85 B.161 第3曲: 古い城で (レント) レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
シューベルト:母なる大地 D.788 アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
バッハ:シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797 小山実稚恵(ピアノ)
テレマン:2本のフルートのための6つのソナタ Op.2 ソナタ 第4番 ホ短調 Affetuoso アメリカン・バロック、シュテファン・シュルツ & ミンディ・ローゼンフェルド(バッロクフルート)
クーラウ:ピアノ・ソナチネ 作品55-4 ヘ長調 2. Andantino con espressione 大井和郎(ピアノ)
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.247 [第10番] 第4楽章 Adagio ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
トローバ:トリーハ(《スペインの城》から)(アンドレス・セゴビアの再編曲版) イェラン・セルシェル(ギター)
イーノ、レデリウス、メビウス:バイ・ディス・リヴァー マリ・サムエルセン(ヴァイオリン)、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団
レーガー:アルバムのページ カール・ライスター(クラリネット)、アントニー・シピリ(ピアノ)
タネーエフ:アンダンテ ~ 《協奏組曲》 より ウェルナー・トーマス=ミフネ(チェロ)、カルメン・ピアッツィーニ(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第79番 ニ長調 作品76-5 Hob.III-79 II. Largo 東京クヮルテット
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV.529 第2楽章 Largo ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ロ長調 K.502 第2楽章 Larghetto トリオ・フォントネ
ドビュッシー~エンゲラー、ドマルケット編:レントより遅く ブリジット・エンゲラー(ピアノ)、アンリ・ドマルケット(チェロ)
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第5番 変ロ長調 2. Adagio トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
シューマン:幻想小曲集 作品12 第1曲:夕べに ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
グラニャーニ:ギターとヴァイオリンのためのソナタ 作品8-1 Adagio アレクサンデル・マルコフ(ヴァイオリン)、エドゥアルド・フェルナンデス(ギター)
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ニ短調 作品2-3 II. Adagio ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
フォーレ:小品集 作品84より 第5番 即興 嬰ハ短調 ジャン・ドワイアン(ピアノ)
ブラームス:五月の夜 作品43-2 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調 K.465 「不協和音」 第2楽章 Andante cantabile イザイ弦楽四重奏団
フィールド:ノクターン 第3番 変イ長調 H26 エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第10番 イ短調 II. 優美で田舎風なエール クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
J.S.バッハ:ソナタ 変ホ長調 BWV1031 (フルートとハープのための) Siciliano イレーナ・グラフェナウアー(フルート)、マリア・グラーフ(ハープ)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調、Op.11 第2楽章:ロマンツェ(ラルゲット) ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ&指揮)、ベルリン・ドイツ交響楽団
メンデルスゾーン:歌の翼に 作品34-2 新倉瞳(チェロ)、松岡優(ピアノ)
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 「悲しみ」 第3楽章 Adagio クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 RV243 第2楽章 Andante molto ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、オッターヴィオ・ダントーネ(指揮&チェンバロ)、アッカデーミア・ビザンティーナ
シベリウス:悲しきワルツ オルフェウス室内管弦楽団
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第12番 ヘ長調 K.332 II. Adagio エリザーベト・レオンスカヤ(ピアノ)
ライヒャ:フルート四重奏曲 ト長調 作品98-3 2 Largo フィルハーモニー・ライヒャ・クァルテット
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第6番 ニ長調 G479 5 Adagio ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
グリーグ:抒情小曲集より ゆりかごの歌 作品68-5 イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第8番 ト長調 1. Andante アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
モーツァルト:交響曲 第20番 ニ長調 K.133 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
J.S.バッハ:サラバンド (フランス風序曲より) ラ・クァルティーナ
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第2番 ハ長調 D.279 第2楽章 Andante アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
サン=サーンス:アヴェ・マリア 千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6つのトリオ 第3番 ハ長調 Hob.IV-8 II. Poco adagio 菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ)、若松夏美(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 RV.191 II. LARGO ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 II. Andante アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、アンドレ・プレヴィン(ピアノ&指揮)、オーケストラ・オブ・セントルークス
シューマン~レーアラングラメ編:三つのロマンツェ 作品94-1 マルティン・レーア(チェロ)、マリー=ピエール・ラングラメ(ハープ)
ブラームス:16のワルツ 作品39 第5番 ホ長調 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
J.C.バッハ:シンフォニア ホ長調 Op.18 No.5 第2楽章 Andante カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
|
|