シューマン:トロイメライ Op.15-7 新倉瞳(チェロ)
アルベニス:グラナダ ぺぺ・ロメロ(ギター)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」 II. Adagio cantabile 河村尚子(ピアノ)
J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030 II. Largo e dolce エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
R.シュトラウス:さびしい泉のほとり Op.9-2 ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)、ジェローム・デュクロ(ピアノ)
ドヴォルザーク:詩的な音画集 作品85 B.161 第11曲: おしゃべり (アンダンテ・コン・モート) レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.95(73n) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
シューベルト:君こそは憩い D776 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、ダリア・オヴォラ(ピアノ)
ライヒャ:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 作品89 II. Andante ペーター・シュミードル(クラリネット)、パノハ弦楽四重奏団
ハイドン:ディヴェルティメント 第12番 変ロ長調 Hob.III-12 III. Adagio エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
テレマン:四重奏曲 第4番 (ソナタ 第2番) ト短調 III. Largo フライブルク・バロック・コンソート
ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・チェートラ」作品9より 協奏曲 第7番 変ロ長調 RV359 (独奏ヴァイオリンのための) II. Largo イタリア合奏団
アレンスキー:海辺にて (6つのスケッチ) 作品52より 第3曲 ニ長調 セルゲイ・クドリャコフ(ピアノ)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第4番 ハ長調 K.548 第2楽章 Andante cantabile トリオ・フォントネ
フォーレ:初見視奏曲 イ長調 ギル・シャハム(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)
ドビュッシー:アラベスク 第1番 ホ長調 小山実稚恵(ピアノ)
ヘンデル:ラルゲット ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第4番 イ短調 Largo コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
ショパン~ミルシテイン編:ノクターン 第20番 嬰ハ短調 (遺作) 寺下真理子(ヴァイオリン)、須関裕子(ピアノ)
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ニ長調 作品7-6 II. Adagio トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮&ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
モーツァルト:ディヴェルティメント ト長調 K.63 [第1番] 第5楽章 Adagio ウィリー・ボスコフスキー(指揮&ソロ・ヴァイオリン)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ハイドン:ノットゥルノ 第5番 ハ長調 Hob.II:29 II. Andante マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
J.S.バッハ:アンダンテ(イタリア協奏曲2楽章より) 藤森亮一(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
ブラームス:4つのバラード 作品10 第4番 ロ長調 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第8番 ト長調 「劇場風の様式で」 VIII. サラバンド クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 作品44-2 第3楽章 Andante エマーソン弦楽四重奏団
吉松隆:2つのロマンス 2. 誕生日のロマンス 田部京子(ピアノ)
リヒナー~朝川朋之編:勿忘草 長谷川陽子(チェロ)、朝川朋之(ハープ)
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 第2楽章 Larghetto ザビーネ・マイヤー(クラリネット)、カルミナ四重奏団
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第6番 変ロ長調 (No.64) Andante アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
プッチーニ:オペラ「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん 杉谷昭子(ピアノ)
テレマン:メトディカ・ソナタ集より ソナタ ハ長調 I. Andante バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(ハープシコード)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 G474 2 Largo ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
ハイドン:交響曲 第42番 ニ長調 第2楽章 Andantino e cantabile クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第2番 ハ短調 KV.406(516b) 第2楽章:Andante ヨゼフ・スーク(ヴィオラ)、スメタナ四重奏団
フィールド:ノクターン 第5番 変ロ長調 H37 エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ)
エルガー:カント・ポポラーレ 加藤知子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 RV47 第3楽章 Largo アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
シューベルト~吉松隆編:子守歌 田部京子(ピアノ)
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」 作品66a 4.パノラマ ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
竹松舞:小さなエピローグ 竹松舞(ハープ)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 II. Largetto アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、サー・コリン・デイヴィス(指揮)、イギリス室内管弦楽団
フォーレ:エレジー 作品24 エドガー・モロー(チェロ)、ピエール=イヴ・オディク(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 作品64-5 Hob.III-63 「ひばり」 II. Adagio cantabile スメタナ四重奏団
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV1056 第2楽章 Largo イツァーク・パールマン&ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン)、ダニエル・バレンボイム(指揮)、イギリス室内管弦楽団
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第12番 ロ短調 HWV330 第3楽章:Aria. Larghetto e piano トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ショパン:4つのマズルカ 第16番 変イ長調 作品24-3 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第17番 ト長調 K.129 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:野の寂しさ 作品86-2 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ホ長調 3. Cantabile アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
メンデルスゾーン:無言歌集 ないしょの話 〔イ長調 : 第1巻、Op.19-第4曲〕 アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
クープラン:王宮のコンセール集より 第3番 イ長調 Prelude. Lentement ケネス・スロウィック(指揮)、スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Hob.VIIa-4 II. Adagio アイザック・スターン(ヴァイオリン&指揮)、フランツ・リスト室内管弦楽団
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457 II. Adagio アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.5-3 第3楽章 Affetuoso 鈴木秀美(チェロ)、リチェルカール・コンソート
ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 RV.558~リコーダー、シャリュモー、マンドリン、テオルボ、ヴァイオリン各2、チェロと弦楽のための 第2楽章 Andante アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
|
|