| 
ノード:フルート協奏曲 ト長調 作品17の5 1. Allegro                                                                                  ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、ジャック・ルーセル(指揮)、アンティクァ・ムジカ・オーケストラ
ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第4番 ヘ長調 II. Allegro ma non troppo                           パーセル・クァルテット
モーツァルト:交響曲 第9番 ハ長調 K.73(75a) 第3楽章 Menuetto                                                                        カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ホ長調 H506(Wq.84) 第3楽章:Allegro assai                                                            バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV267 第3楽章 Allegro ma poco                                                             イ・ムジチ合奏団
ハイドン:ディヴェルティメント 第1番 変ロ長調 Hob.III-1「狩」 I. Presto                                                             エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 作品9-2 第3楽章 Allegro                                                                                アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
カリファーノ:4声のソナタ 変ロ長調 Vivace                                                                                          サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
テレマン:序曲 変ロ長調 (ターフェルムジーク 第3巻より) メヌエット                                                                   トン・コープマン(指揮&チェンバロ)、アムステルダム・バロック管弦楽団
モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「魔笛」 (フルート四重奏版)第1幕: 何と美しい絵姿                                            ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン弦楽四重奏団メンバー
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053 3. Allegro                                                                        カール・リヒター(チェンバロ&指揮)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団
ヴィオッティ:3つのヴァイオリン二重奏曲 作品29 第1番 ニ長調 III. Allegro scherzando e vivo                                          カワダ・トモコ・デュオ
ドヴィエンヌ:フルート協奏曲 第3番 ト長調 第3楽章 Rondo                                                                             パトリック・ガロワ(フルート)、スウェーデン室内管弦楽団
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ハ長調(コレルリのソナタ作品5-3による) IV. Allegro                                                      ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 作品2の3(HWV388) 4. Allegro                                            トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー
クヴァンツ:フルート・ソナタ No.274 イ長調 Qv.1:145 Allegro                                                                         ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.76-5 Hob.III:79「ラルゴ」I. Allegretto                                                             クァルテット ベルリン-トウキョウ, ケヴィン・トライバー(ヴィオラ)
モーツァルト:ディヴェルティメント 第10番 ヘ長調 K.247 第3楽章 Menuetto                                                             アカデミー室内アンサンブル
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-3(RV534) I. Allegro                                                                     トーマス・インデアミューレ(指揮&オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ、ジャック・ティース(オーボエ)
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ 作品5より ソナタ 第2番 変ロ長調 第5楽章 Vivace                                                       アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、リチャード・エガー(チェンバロ)
J.C.バッハ:シンフォニア ニ長調 Op.18 No.3 第3楽章 Allegro assai                                                                    カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
クロンマー:フルート、クラリネットとヴァイオリンのための協奏交響曲 変ホ長調 作品70 第1楽章 Allegro                                  ポール・メイエ(クラリネット)、ヤーノシュ・ローラ(ヴァイオリン)、ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、フランツ・リスト室内管弦楽団
C.P.E.バッハ:シンフォニア 第4番 イ長調 Wq182-4 第3楽章:Allegro assai                                                              トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387 第4楽章 Molto Allegro                                                                ジュリアード弦楽四重奏団
ゼレンカ:6つのトリオ・ソナタ集 ZWV181より ソナタ 第1番 ヘ長調 (2つのオーボエ、バスーンと通奏低音のための) 第4楽章:Allegro assai ハインツ・ホリガー(オーボエ)、モーリス・ブルグ(オーボエ)、クラウス・トゥーネマン(バスーン)、他
ミスリヴェチェク:序曲 イ長調 第3楽章 Allegro                                                                                       コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
ハイドン:交響曲 第8番 ト長調 「晩」 第4楽章 嵐 (Presto)                                                                            クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
A.シュターミッツ:2本のフルートのための協奏曲 ト長調 第1楽章 Allegro                                                                ジャン=ピエール・ランパル(フルート&指揮)、工藤重典(フルート)、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品6より 協奏曲 第2番 変ホ長調 RV259 第3楽章 Allegro                                          アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
モーツァルト:セレナーデ 第11番 変ホ長調 K.375 第1楽章:Allegro maestoso                                                            オルフェウス室内管弦楽団
J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV1035 II. Allegro                                                             エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第6番 変ホ長調 Hob.V:6 II. Allegro moderato                                            ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
テレマン:ディヴェルティメント 変ロ長調 TWV50:23 3. Scherzo                                                                         ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
ヘンデル:オーボエと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 HWV363 bourree angloise                                                           アマリリス
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 作品44-3 第4楽章 Molto allegro con fuoco                                              メロス弦楽四重奏団
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 第3楽章:Allegro molto                                                         イングリット・ヘブラー(ピアノ)、ルートヴィヒ・ホフマン(ピアノ)
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 第3番 ニ長調 作品10-3 RV.90 「ごしきひわ」 第1楽章 Allegro                                           カメラータ・ケルン、カール・カイザー(フラウト・トラヴェルソ)
ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第4番 ヘ長調 第1楽章 Allegro assai                                   キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
ドニゼッティ:クラリネットとオーケストラのためのコンチェルティーノ 変ロ長調 (R.メイランによる再構成) Allegretto                     ベーラ・コヴァーチュ(クラリネット)、ラースロー・コヴァーチュ(指揮)、カメラータ・ブダペスト
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 Wq.86/H.509 III. Allegro                                                                      ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン)
パッヘルベル:音楽の遊び(2つのヴァイオリンと通奏低音のための) パルティー(組曲) 第1番 ヘ長調 3. Courant                          プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第10番 ニ長調 Allegro      コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.45 [第7番] III. Menuetto  Trio                                                                        ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ハ長調 作品7-11 I. Allegro                                                                トーマス・インデアミューレ&ジャック・ティース(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リノ・ベルニッツィ(ファゴット)、フェデリコ・デル・ゾルド(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
コレッリ:合奏協奏曲 作品6 第2番 ヘ長調 II. Allegro                                                                                 イタリア合奏団
ファッシュ:管弦楽組曲 (序曲) ト長調 Vivace                                                                                         ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
ハイドン:ノットゥルノ 第5番 ハ長調 Hob.II:29 I. Allegro                                                                            マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 イ長調 RV 158 I.Allegro molto                                                                    ラ・ストラヴァガンツァ東京
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K.502 第3楽章 Allegretto                                                                ボザール・トリオ
J.S.バッハ:復活祭オラトリオ 来たれ、急げ、そして走れ BWV249:言っておくれ、すぐ私に                                                 アルブレヒト・マイヤー(オーボエ・ダモーレ)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 TWV51:E3 (自筆譜断片に基づく復元) 第3楽章:Allegro                                              ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第11番 イ長調 HWV329 第2楽章:Allegro                                                         トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
A.J.ロンベルク:フルート五重奏曲 ヘ長調 Op.41-3 Vivace                                                                              ウラディスラフ・ブルンナー(フルート)、ヴィクトル・シムチスコ(ヴァイオリン)、ミラン・テレツキー(ヴィオラ)、ヤーン・ツート(ヴィオラ)、ユーレイ・アレグザンデル(チェロ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第81番 ト長調 作品77-1 Hob.III:81 第4楽章 Finale: Presto                                                     エマーソン弦楽四重奏団
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 K.7 Allegro molto                                                                   アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)、セドリック・ティベルギアン(ピアノ)
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 変ロ長調 F.VII-15(RV464) III. Allegro                                                                トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第5番 ヘ長調 (No.36) Allegro ma non molto                                        アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 (コレッリ作ヴァイオリン・ソナタ 作品5による) 第10番 ヘ長調 第4楽章 Gavotta                               アンドルー・マンゼ(バロック・ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ダンツィ:フルートとクラリネットのためのコンチェルタンテ ロ長調 Op.41 Polonaise(Allegretto)                                         ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、ザビーネ・マイヤー(クラリネット)、イェルク・フェルバー(指揮)、ヴュルテンベルク室内管弦楽団
M.ハイドン:弦楽五重奏曲 変ロ長調 P.105 VI. Finale. Presto                                                                          ラルキブデッリ
ロッシーニ:弦楽ソナタ 第2番 イ長調 第1楽章 Allegro                                                                                 アンサンブル・エクスプロラシオン
 | 
 |