サン=サーンス:白鳥 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
メトネル:4つのおとぎ話 作品26 第1番 変ホ長調 イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
プッチーニ:歌に生き、恋に生き (歌劇《トスカ》より) バリー・ワーズワース(指揮)、BBCコンサート・オーケストラ
ライヒャ:フルート四重奏曲 ニ長調 作品98-4 2 Larghetto フィルハーモニー・ライヒャ・クァルテット
モーツァルト:交響曲 第30番 ニ長調 K.202(186b) 第2楽章 Andantino con moto カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
フィールド:ノクターン 第5番 変ロ長調 H37 エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント 第12番 変ロ長調 Hob.III-12 III. Adagio エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
ジェミニアーニ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.5-3 第3楽章 Affetuoso 鈴木秀美(チェロ)、リチェルカール・コンソート
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV.529 第2楽章 Largo ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
フォーレ:シシリエンヌ 作品78 エマニュエル・パユ(フルート)、安楽真理子(ハープ)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457 II. Adagio 仲道郁代(ピアノ)
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ニ長調 作品7-6 II. Adagio トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮&ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
J.S.バッハ:G線上アリア 澤和樹(ヴァイオリン)、蓼沼恵美子(ピアノ)
レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3組曲 1. イタリアーナ アンタル・ドラティ(指揮)、フィルハーモニア・フンガリカ
シューベルト:ぼくの挨拶を D.741 アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第75番 ト長調 作品76-1 Hob.III-75 II. Adagio sostenuto 東京クヮルテット
ショパン:夜想曲 第8番 変ニ長調 作品27-2 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ヘンデル:合奏協奏曲 第8番 ハ短調 作品6-8 第4楽章:Adagio ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第6番 変ホ長調 K.614 第2楽章 Andante メロス弦楽四重奏団、ピエロ・ファルッリ(ヴィオラ)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ホ長調 3. Cantabile アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99 II. Adagio affetuoso ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)、ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)
プーランク:愛の小径 正戸里佳(ヴァイオリン)、菅野潤(ピアノ)
ドヴォルジャーク:弦楽セレナーデ ホ長調 作品22 第4楽章 Larghetto オルフェウス室内管弦楽団
グリーグ:抒情小曲集 第1巻 作品12より 1. アリエッタ ユハニ・ラゲルスペッツ(ピアノ)
トローバ:トリーハ(《スペインの城》から)(アンドレス・セゴビアの再編曲版) イェラン・セルシェル(ギター)
ラヴェル:むこうの教会へ ~「5つのギリシャ民謡」から ミッシャ・マイスキー(チェロ)、ダリア・オヴォラ(ピアノ)
モーツァルト:メヌエット (ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334 ~第3楽章) 千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)
カスキ:泉のほとりの妖精 作品19-2 舘野泉(ピアノ)
グラニャーニ:ギターとヴァイオリンのためのソナタ 作品8-1 Adagio アレクサンデル・マルコフ(ヴァイオリン)、エドゥアルド・フェルナンデス(ギター)
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第3番 ハ長調 Hob.II-27 第2楽章 Andante アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 変ロ長調 RV163「コンカ」 Andante アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
ボッケリーニ:チェロ・ソナタ イ長調 G.4 I. Adagio マルコ・ユロネン(チェロ)、アンッシ・マッティラ(チェンバロ)、ラウリ・プラッカ(チェロ)
ラヴェル~ミオリン編:前奏曲 アンデシュ・ミオリン(ギター)
J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030 II. Largo e dolce エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(K.125c) [第3番] 第2楽章 Andante ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
チャイコフスキー:子供のアルバム Op.39 お母さん オリ・ムストネン(ピアノ)
ルニエ:アンダンテ・レリジオーソ 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
C.シュターミツ:クラリネット協奏曲 第11番 変ホ長調 II. Aria イルジ・マラート(指揮)、クアプファルツ室内管弦楽団、カール・シュレヒタ(クラリネット)
辻井伸行:笑顔で会える日のために 辻井伸行(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第80番 変ホ長調 作品76-6 Hob.III-80 2. Fantasia カルミナ四重奏団
シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品97 「ライン」 III. Nicht schnell パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493 第2楽章 Larghetto フォーレ四重奏団
タルティーニ:チェロ協奏曲 ニ短調 1. Adagio インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団)
クーラウ:ピアノ・ソナチネ 作品88-2 ト長調 2. Andante cantabile 大井和郎(ピアノ)
フォーレ:パヴァーヌ 奥村愛(ヴァイオリン)、加藤昌則(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第7番 ト短調 VI. シチリアーノ クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
レーガー:アルバムのページ カール・ライスター(クラリネット)、アントニー・シピリ(ピアノ)
ショパン:4つのマズルカ 第11番 ホ短調 作品17-2 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 K.201(186a) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ハイドン:チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2 第2楽章:Adagio ジャン・ワン(チェロ)、ムハイ・タン(指揮)、グルベンキアン管弦楽団
グランジャニー:夢 松岡みやび(ハープ)
ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 RV.561 (ヴァイオリン、二つのチェロ、弦楽合奏と通奏低音のための) 第2楽章:Largo ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)、イル・ジャルディーノ・アルモニコ、エンリコ・オノフリ(ヴァイオリン)、クリストフ・コワン(チェロ)
テレマン:フルート協奏曲 ニ長調 I. Andante 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
サティ:子守歌 田部京子(ピアノ)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219<トルコ風> 2. Adagio イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
J.S.バッハ:サラバンド (無伴奏チェロ組曲6番より) ラ・クァルティーナ
ブラームス:クラリネット・ソナタ Op.120-1 ~第2楽章 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、リチャード・グード(ピアノ)
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第9番 ヘ長調 1. Preludio : Largo トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
アレンスキー:カノン形式による6つの小品 作品1 憂愁 セルゲイ・クドリャコフ(ピアノ)
グラウン:ソナタ ハ長調 第1楽章 Largo バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
|
|