ショパン:24の前奏曲 作品28 第15番 変ニ長調 「雨だれ」 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
シューマン:民謡風の5つの小品 作品102より 第2番: Langsam ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)
ノイマン:ラヴ・ワルツ 福田進一(ギター)
ボロディン:夢想 ~小組曲より 花井悠希(ヴァイオリン)、林はるか(チェロ)、林そよか(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第20番 ニ長調 K.133 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
竹松舞:小さなエピローグ 竹松舞(ハープ)
ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII-11 第2楽章 Un poco adagio ミハイル・プレトニョフ(ピアノ&指揮)、ドイツ・カンマーフィルハーモニー
フォーレ:ロマンス イ長調 Op.69 スティーヴン・イッサーリス(チェロ)、パスカル・ドゥワイヨン(ピアノ)
テレマン:メトディカ・ソナタ集より ソナタ ト短調 III. Grave バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(ハープシコード)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 III. シチリアーナ ベルリン・フィル弦楽ゾリステン
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48 第2楽章 Walzer カメラータ・ド・ローザンヌ
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第5番 ト長調 K.283 II. Andante アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第12番 イ長調 (2つのヴィオール、あるいは他の同種の楽器で) I. [プレリュード] クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 「月光」 第1楽章:Adagio sostenuto フリードリヒ・グルダ(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 RV47 第1楽章 Largo アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
ハイドン:ディヴェルティメント 第6番 ハ長調 Hob.III-6 III. Adagio エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
J.S.バッハ:フルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030 II. Largo e dolce ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ミラン・トゥルコヴィッチ(ファゴット)、マリー=ルイーズ・デーラー(チェンバロ)
モーツァルト:交響曲 変ロ長調 K.Anh.214(45b) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
M.ハイドン:弦楽五重奏曲 ハ長調 P.108 II. Adagio cantabile ラルキブデッリ
メンデルスゾーン:無言歌集 子守歌 〔ホ長調 : 第6巻、Op.67-第6曲〕 アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
シューベルト:ワルツ D.969 作品77-3 ~「12のワルツ(高雅なワルツ)」から ギル・シャハム(ヴァイオリン)、イョラン・セルシェル(ギター)
ブラームス:愛の歌 作品71-5 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
エルガー:エニグマ変奏曲 作品36 第9変奏 サー・チャールズ・マッケラス(指揮)、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:フルート・ソナタ ホ短調 作品1-1b HWV359a III. Adagio オーレル・ニコレ(フルート)、クリスティアーヌ・ジャコテ(ハープシコード)、藤原真理(チェロ)
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス 千住真理子(ヴァイオリン)、梅村祐子(チェンバロ)
ワーグナー:夢 ~ 《ヴェーゼンドンク歌曲集》 より ウェルナー・トーマス=ミフネ(チェロ)、カルメン・ピアッツィーニ(ピアノ)
アレンスキー:カプリス ニ長調 (6つのカプリス 作品43より 第5曲) セルゲイ・クドリャコフ(ピアノ)
テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 第3楽章:アンダンテ ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ)、ベルリン弦楽ゾリステン
ハイドン:交響曲 第72番 ニ長調 第2楽章 Andante クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 作品27の2 辻井伸行(ピアノ)
C.シュターミツ:バセット・ホルン協奏曲 変ロ長調 II. Romanze イルジ・マラート(指揮)、クアプファルツ室内管弦楽団、カール・シュレヒタ(バセット・ホルン)
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」 ~私のお父さん 長谷川陽子(チェロ)、仲道祐子(ピアノ)
シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品97 「ライン」 第3楽章 Nicht schnell カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421 第2楽章 Andante ジュリアード弦楽四重奏団
ヴィヴァルディ:リュート、ヴィオラ・ダモーレと弦楽のための協奏曲 ニ短調 RV.540 第2楽章 Largo アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
タレガ:アルハンブラの思い出 ぺぺ・ロメロ(ギター)
ベルトミュー:「5つのニュアンス」より 第3曲 のどか 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
ボッケリーニ:ボッケリーニのメヌエット オルフェウス室内管弦楽団
J.S.バッハ:協奏曲 (2つのヴァイオリンのための) ニ短調 BWV1043 第2楽章 Largo ma non tanto 佐藤俊介(ヴァイオリン)、ゼフィーラ・ヴァローヴァ(指揮&ヴァイオリン)、イル・ポモ・ドーロ
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537 「戴冠式」 第2楽章 [Larghetto] ダニエル・バレンボイム(ピアノ&指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第3番 ハ長調 Hob.II-27 第2楽章 Andante アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
ショパン:4つのマズルカ 第16番 変イ長調 作品24-3 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
クープラン~バズレール編:コンセール小品集より 第4曲 嘆き (新しいコンセール 第6番から) ピエール・フルニエ(チェロ)、ルドルフ・バウムガルトナー(指揮)、ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
ロジ:組曲 ト長調 第3曲:Menuet イョラン・セルシェル(ギター)
ストラティコ:ヴァイオリン協奏曲 ト短調 第2楽章 Grave ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 田部京子(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第8番 ニ長調 K.48 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
シューベルト:泉のほとりの若者 D.300 アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
テレマン:2本のフルートのための6つのソナタ Op.2 ソナタ 第5番 ロ短調 Gratioso アメリカン・バロック、シュテファン・シュルツ & ミンディ・ローゼンフェルド(バッロクフルート)
マグヌッソン:アイスランドの風景 第5楽章 大河ラーガルフリョゥトのほとりを歩く 舘野泉(ピアノ)
メンデルスゾーン:シンフォニア 第12番 ト短調 第2楽章 Andante コンチェルト・ケルン
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6つのトリオ 第5番 イ長調 Hob.IV-10 I. Andante con espressione 菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ)、若松夏美(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ)
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 作品3-5 RV.519 第2楽章 Largo ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K.502 第2楽章 Larghetto ボザール・トリオ
ラフマニノフ~マイスキー編:夕暮れ 作品21-3 ~「12の歌」作品21から ミッシャ・マイスキー(チェロ)、セルジオ・ティエンポ(ピアノ)
ロッリ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 作品2a-2 第2楽章 Adagio ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
グラウン:ソナタ ハ長調 第1楽章 Largo バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 第1曲:Adagio イョラン・セルシェル(ギター)
ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア 千葉純子(ヴァイオリン)、浦壁信二(ピアノ)
|
|