フォーレ~ビュセール編:夢のあとに (3つの歌 作品7-1) ゴーティエ・カピュソン(チェロ)、ダグラス・ボイド(指揮)、デボラ・ネムタヌ(ヴァイオリン)、パリ室内管弦楽団
ライヒャ:弦楽五重奏曲 第1番 イ長調 II. Andante ラルキブデッリ
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品12より 第4番 ハ長調 RV.173 第2楽章:Largo イ・ムジチ合奏団
モーツァルト:交響曲 第31番 ニ長調 K.297(300a) 「パリ」 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第26番 嬰ヘ短調 第2楽章 Adagio アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
シューベルト:楽に寄す D.547 アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
フィールド:ノクターン 第8番 変ホ長調 H30 エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ)
テレマン:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 TWV52:A2 第2楽章:Largo ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、リュディガー・リーバーマン(ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第5番 ト長調 K.564 第2楽章 Andante トリオ・フォントネ
パラディス~ドゥシュキン編:シシリエンヌ 千葉純子(ヴァイオリン)、浦壁信二(ピアノ)
メンデルスゾーン:ピアノ四重奏曲 第2番 ヘ短調 作品2 第2楽章 Adagio フォーレ四重奏団
ガルッピ:フルート協奏曲 ニ長調 Adagio ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
J.S.バッハ:アリオーソ 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 「春」 II. Larghetto パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
ショパン:エチュード ホ長調 作品10-3 (「別れの曲」) イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
モーツァルト:セレナード ト長調 K.525 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 [第13番] 第2楽章 Romanze (Andante) ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第11番 ホ長調 Hob.V:12 I. Adagio cantabile ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
ダンツィ:フルートとクラリネットのためのコンチェルタンテ ロ長調 Op.41 Larghetto ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、ザビーネ・マイヤー(クラリネット)、イェルク・フェルバー(指揮)、ヴュルテンベルク室内管弦楽団
ブラームス:16のワルツ 作品39 第5番 ホ長調 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
ラフマニノフ:ここはすばらしい場所 作品21-7 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
長岡克己:雲 松田弦(ギター)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調 RV.542 第2楽章 Andante ユーディ・メニューイン(指揮&ヴァイオリン)、デイヴィッド・ベル(オルガン)、リランド・チェン(ヴァイオリン)、ポーランド室内管弦楽団
クープラン:王宮のコンセール集より 第3番 イ長調 Prelude. Lentement ケネス・スロウィック(指揮)、スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ
ダヴィドフ:無言のロマンス 作品23 ジャン・ワン(チェロ)、イョラン・セルシェル(ギター)
モーツァルト:アダージョ ホ長調 K.261(ヴァイオリンと管弦楽のための) オーギュスタン・デュメイ(ヴァイオリン&指揮)、ザルツブルク・カメラータ・アカデミカ
テレマン:メトディカ・ソナタ集より ソナタ イ短調 III. Ondeggiando バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(ハープシコード)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調 作品76-2 Hob.III-76 「五度」 II. Andante o piu tosto allegretto 東京クヮルテット
吉松隆:2つのロマンス 2. 誕生日のロマンス 田部京子(ピアノ)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第6番 ニ長調 G479 5 Adagio ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
C.シュターミツ:クラリネットとファゴットのための協奏曲 変ロ長調 II. Andante moderato イルジ・マラート(指揮)、クアプファルツ室内管弦楽団、カール・シュレヒタ(クラリネット)、ユルゲン・ゴーデ(ファゴット)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調、K.421 第2楽章 Andante イザイ弦楽四重奏団
J.S.バッハ:目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
ビゼー~朝川朋之編:「真珠採り」~耳に残る君の歌声 長谷川陽子(チェロ)、朝川朋之(ハープ)
フィンジ: 5つのバガテル ~ 第2曲 「ロマンス」 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、ギルドホール弦楽アンサンブル
ジョン・ダウランド:つねにダウランドつねに悲しき イョラン・セルシェル(ギター)
ルクレール:弦楽のためのソナタ集(トリオ・ソナタ集) Op.4より ソナタ 第6番 イ長調 I. Adagio パーセル・クァルテット
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 「悲しみ」 第3楽章 Adagio クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ドビュッシー:星の夜 正戸里佳(ヴァイオリン)、菅野潤(ピアノ)
モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「魔笛」 (フルート四重奏版)第2幕: これらの聖なる神殿の中では ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン弦楽四重奏団メンバー
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第4番 変ロ長調 RV45 第1楽章 Largo アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」 作品66a 4.パノラマ ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
テレマン:リコーダー、オーボエと通奏低音のためのソナタ ト短調 III. Largo テレマン・プチ・アンサンブル
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 第2楽章 Largo アンサンブル415、キアラ・バンキーニ(ヴァイオリン)
シューマン:ロマンス 嬰ヘ長調 作品28-2 イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
ショパン~タレガ編:ノクターン第9番 作品32-1(原曲:ロ長調) ティモ・コルホネン(ギター)
パルムグレン:白鳥 新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
モーツァルト:交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a) 旧ランバッハ 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:フルート・ソナタ ロ短調 作品1-9 HWV367b VI. Andante オーレル・ニコレ(フルート)、クリスティアーヌ・ジャコテ(ハープシコード)、藤原真理(チェロ)
ツィポーリ:アダージョ ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
シューベルト~吉松隆編:子守歌 田部京子(ピアノ)
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第1番 ハ長調 Hob.II-25 第3楽章 Adagio アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
デュパルク:悲しき歌 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、ダリア・オヴォラ(ピアノ)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 第2楽章 Larghetto 内田光子(ピアノ&指揮)、クリーヴランド管弦楽団
ビゼー:「カルメン」第1組曲より 間奏曲 佐渡裕(指揮)、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
J.S.バッハ:ソナタ 変ホ長調 BWV1031 (フルートとハープのための) Siciliano イレーナ・グラフェナウアー(フルート)、マリア・グラーフ(ハープ)
|
|