クヴァンツ:フルート協奏曲 ト長調 QV5:174 第1楽章 Allegro assai エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、カンマーアカデミー・ポツダム
L.タリエッティ:オブリガート・チェロを伴う4声の協奏曲 ヘ長調 作品6-4 Allegro ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
モーツァルト:セレナーデ 第6番 ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」 第3楽章:Rondeau オルフェウス室内管弦楽団
テレマン:フルート四重奏曲 ト長調 TWV43:G12 (フルート、2つのヴァイオリンと通奏低音のための) 4. Vivace ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
ハイドン:ディヴェルティメント 第11番 ホ長調 Hob.III-11 IV. Menuetto-Trio エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172/H.439 I. Allegro マルコ・ユロネン(チェロ)、ユハ・カンガス(指揮)、オストロボスニア室内管弦楽団
ヘンデル:6つのソナタより ソナタ 第5番 ト長調 HWV384 IV. Allegro トーマス・インデアミューレ&ホアン=マヌエル・ゴンザレス=ルンブレラス(オーボエ)、ヘンク・デ・ヴィット(ファゴット)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)
ヴィヴァルディ:協奏曲集「ラ・チェートラ」作品9より 協奏曲 第7番 変ロ長調 RV359 (独奏ヴァイオリンのための) I. Allegro イタリア合奏団
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第1番 ト長調 HWV319 第5楽章:Allegro トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「フィガロの結婚」 (フルート四重奏版) 第1幕 伯爵様、踊りをなさりたければ ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 3. Allegro ma non tanto カール・リヒター(チェンバロ&指揮)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団
クライスラー:愛の喜び 澤和樹(ヴァイオリン)、蓼沼恵美子(ピアノ)
カリファーノ:オーボエと通奏低音のためのソナタ Vivace サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第2番 ヘ長調 (No.40) Alla breve アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
ハイドン:弦楽四重奏曲 第80番 変ホ長調 作品76-6 Hob.III-80 第1楽章 Allegretto アルバン・ベルク四重奏団
M.ハイドン:フルート協奏曲 ニ長調 作品56 第1楽章 Allegro moderato エマニュエル・パユ(フルート)、ハイドン・アンサンブル・ベルリン
ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品12より ソナタ 第2番 ホ長調 第4楽章 Allegro キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
モーツァルト:交響曲 第5番 変ロ長調 K.22 第3楽章:Molto allegro トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV446 1. (Allegro) イ・ムジチ合奏団、ハインツ・ホリガー(オーボエ)
ヴィオッティ:3つのヴァイオリン二重奏曲 作品29 第1番 ニ長調 I. Allegro vivace カワダ・トモコ・デュオ
ゼレンカ:6つのソナタ集より ソナタ 第1番 ヘ長調 4. Allegro assai プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
テレマン:フルート、オーボエ・ダモーレとヴィオラ・ダモーレのための三重協奏曲 ホ長調 TWV53:E1 第2楽章:アレグロ エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ウェーバー:ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲 変ロ長調 作品8 第4楽章 Finale クレメラータ・ムジカ
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191(186e) 第1楽章 Allegro ディートマール・ツェーマン(ファゴット)、カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ト長調 Wq169/H445 第3楽章:Presto エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(指揮&ハープシコード)、カンマーアカデミー・ポツダム
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 D.80 3. アレグロ・アッサイ インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団)
メンデルスゾーン:弦楽合奏のための交響曲 第9番 ハ長調 「スイス」 Scherzo ローラン・ケネル(指揮)、ヨーロピアン・カメラータ
ハイドン:ノットゥルノ 第5番 ハ長調 Hob.II:29 III. Finale. Fuga マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
モーツァルト:ディヴェルティメント 変ロ長調 K.287(K.271h) [第15番] 第2楽章 Andante grazioso ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲 変ロ長調 RV163「コンカ」 Allegro アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
J.S.バッハ:フルート、オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 BWV1064a I. Allegro ヘルムート・ヴィンシャーマン(指揮)、ドイツ・バッハゾリステン、パウル・マイゼン(フルート)、インゴ・ゴリツキ(オーボエ)、ライナー・クスマウル(ヴァイオリン)、他
ハイドン:ディヴェルティメント 第4番 ト長調 Hob.III-4 I. Presto エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第12番 ト長調 K.27 Allegro アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)、セドリック・ティベルギアン(ピアノ)
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 作品9-2 第3楽章 Allegro アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第5番 変ロ長調 3. Allegro トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 第3番 ニ長調 作品10-3 RV.90 「ごしきひわ」 第1楽章 Allegro カメラータ・ケルン、カール・カイザー(フラウト・トラヴェルソ)
パーセル:グラウンド上の3声部 ニ長調 Z731 ロンドン・バロック
クロンマー:クラリネット四重奏曲 変ホ長調 作品69 Allegro moderato エドゥアルト・ブルンナー(指揮)、アマーティ弦楽四重奏団
L.ホフマン:オーボエとハープシコードのための協奏曲 ヘ長調 (Badley F1) Spiritoso シュテファン・シーリ(オーボエ)、イェネ・ヤンドー(ハープシコード)、ベーラ・ドラホシュ(指揮)、ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
テレマン:ポーランド風協奏曲 変ロ長調 TWV43:B3 2. Allegro ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.203(K.189b) [第4番] 第8楽章 Prestissimo ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、アルフレード・シュタール(ヴァイオリン・ソロ)
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 Wq133/H564 「ハンブルガー」 第2楽章 Rondo:Presto エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)
J.M.ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 作品9-4 IV. Allegro assai-Presto 川田知子(ヴァイオリン)、中野振一郎(チェンバロ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 作品33-2 「冗談」 Hob.III:38 第2楽章 Scherzo: Allegro エマーソン弦楽四重奏団
ヘンデル:リコーダー・ソナタ ハ長調 Op.1-7 HWV365 A TEMPO DI GAVOTTA フランス・ブリュッヘン(リコーダー)、アンナー・ビルスマ(チェロ)、グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV363 《ポストホルン》 第3楽章 Allegro イ・ムジチ合奏団
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第22番 変ロ長調 K.589 「プロシャ王第2番」 IV. Allegro assai メロス弦楽四重奏団
J.S.バッハ:マニフィカート BWV243:飢えた人を良い物で満たし アルブレヒト・マイヤー(イングリッシュ・ホルン)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
サリエリ:シンフォニア ニ長調 「聖名祝日」 I. Allegro, quasi Presto マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第11番 ト長調 Allegro コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督&ヴァイオリン)
アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ハ長調 作品7-5 I. Allegro トーマス・インデアミューレ&ジャック・ティース(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リノ・ベルニッツィ(ファゴット)、フェデリコ・デル・ゾルド(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第27番 ハ長調 第3楽章 Presto アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 第3楽章 Allegretto ラドゥ・ルプー(ピアノ)、オランダ管楽アンサンブルのメンバー
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ヘ長調 F.VII-2(RV455) III. Allegro トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
ボノンチーニ:ソナタ ハ長調 作品1-4 ヤープ・シュレーダー(バロック・ヴァイオリン)、アルカディア・プレイヤーズ
ペルゴレージ:弦楽とチェンバロのための協奏曲 第2番 ト長調 Allegro クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
ピアチェンティーノ:フルート協奏曲 ト長調 Allegro ma non troppo ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
ミスリヴェチェク:序曲 イ長調 第3楽章 Allegro コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
ファッシュ:管弦楽組曲 (序曲) ト長調 Vivace ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、パイヤール室内管弦楽団
|
|