ドビュッシー~新倉瞳編:亜麻色の髪の乙女 新倉瞳(チェロ)、高橋多佳子(ピアノ)
シルヴェストロフ:バガテル 作品1-1 [第1番] エレーヌ・グリモー(ピアノ)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 3. シチリアーナ サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
エルガー:カント・ポポラーレ 加藤知子(ヴァイオリン)、江口玲(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ショパン:4つのマズルカ 第44番 ハ長調 作品67-3 (第46番) [遺作] ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第79番 ニ長調 作品76-5 Hob.III-79 2. Largo カルミナ四重奏団
J.S.バッハ~フルニエ編:6つのコラール VI. BWV 641 藤森亮一(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
レーガー:アルバムのページ カール・ライスター(クラリネット)、アントニー・シピリ(ピアノ)
クープラン:新しいコンセール 第11番 ハ短調 I. プレリュード クリストフ・ルセ(指揮&チェンバロ)、レ・タラン・リリク
ブラームス~ハイフェッツ編:コンテンプレーション 寺下真理子(ヴァイオリン)、須関裕子(ピアノ)
サティ:ジムノペディ 第2番 パスカル・ロジェ(ピアノ)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第30番 ニ長調 K.306(300l) 第2楽章 Andante cantabile アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 イ短調 RV.419 第2楽章 Andante マリオ・ブルネロ(チェロ)、ラルテ・デラルコ
メンデルスゾーン:無言歌集 春の歌 〔イ長調 : 第5巻、Op.62-第6曲〕 アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ホ長調 3. Cantabile アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
チャイコフスキー:子供のアルバム Op.39 お母さん オリ・ムストネン(ピアノ)
ドヴォルジャーク:森の静けさ 作品68-5 エドガー・モロー(チェロ)、ピエール=イヴ・オディク(ピアノ)
ボロディン:夢想 ~小組曲より 花井悠希(ヴァイオリン)、林はるか(チェロ)、林そよか(ピアノ)
ドビュッシー~カイエ編:「ベルガマスク組曲」より 月の光 ユージン・オーマンディ(指揮)、フィラデルフィア管弦楽団
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第6番 変ホ長調 KV.614 第2楽章:Andante ヨゼフ・スーク(ヴィオラ)、スメタナ四重奏団
C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ ニ短調 Wq.160(H.590) 第2楽章 Larghetto ロンドン・バロック
ショーソン:インターリュード 藤森亮一(チェロ)、カール=アンドレアス・コリー(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第11番 ホ長調 Hob.V:12 I. Adagio cantabile ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
フォーレ~吉松隆編:イン・パラディスム 田部京子(ピアノ)
C.シュターミツ:2つのクラリネットのための協奏曲 変ロ長調 II. Andante moderato イルジ・マラート(指揮)、クアプファルツ室内管弦楽団、カール・シュレヒタ(クラリネット)、ユルゲン・デムラー(クラリネット)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第8番 イ短調 K.310 II. Andante cantabile con espressione アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
グリーグ:春に寄す Op.43-6 長谷川陽子(チェロ)、朝川朋之(ピアノ)
J.S.バッハ~村治佳織編:メヌエット BWV Anh.114 115 村治佳織(ギター)
ビゼー:「アルルの女」第2組曲より メヌエット 佐渡裕(指揮)、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
サン=サーンス:アヴェ・マリア 千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)
J.C.バッハ:シンフォニア ホ長調 Op.18 No.5 第2楽章 Andante カール・ミュンヒンガー(指揮)、シュトゥットガルト室内管弦楽団
ショパン:夜想曲 第8番 変ニ長調 作品27-2 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
シューベルト:ロザムンデのロマンツェ D.797 アレクシス・デシャルム(チェロ)、セバスティアン・ヴィシャール(ピアノ)
フィールド:ノクターン 第3番 変イ長調 H26 エリザベス・ジョイ・ロウ(ピアノ)
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.204(K.213a) [第5番] 第5楽章 Andante ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン・ソロ)
ヴィヴァルディ:協奏曲集 「ラ・ストラヴァガンツァ」 作品4 協奏曲 第5番 イ長調 RV.347 第2楽章:ラルゴ イ・ムジチ合奏団
テレマン:フルート、オーボエ・ダモーレとヴィオラ・ダモーレのための協奏曲 ホ長調 I. Andante 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
メンデルスゾーン:無言歌 作品67 6.ホ長調<子守歌> ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 ~夕星の歌 長谷川陽子(チェロ)、仲道祐子(ピアノ)
メトネル:「忘れられた調べ」 作品39 第4曲 カンツォーナ・マティナータ(朝の歌) イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6つのトリオ 第1番 ニ長調 Hob.IV-6 I. Adagio cantabile 菅きよみ(フラウト・トラヴェルソ)、若松夏美(ヴァイオリン)、鈴木秀美(チェロ)
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 K.365 II. Andante アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、アンドレ・プレヴィン(ピアノ&指揮)、オーケストラ・オブ・セントルークス
アレンスキー:火をつけないで 作品38-3 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 作品2の3(HWV388) 1. Andante トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー
アイルランド民謡~松岡みやび編:庭の千草 松岡みやび(ハープ)
シューマン:夕べの歌 作品85-12 ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)
梶谷修:祈り 舘野泉(ピアノ)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 ニ長調 G.476 II. Largo アンナー・ビルスマ(チェロ)、ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
モーツァルト:交響曲 第12番 ト長調 K.110(75b) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:クラリネット・ソナタ Op.120-1 ~第2楽章 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、リチャード・グード(ピアノ)
タンスマン:古風な小品 鈴木大介(ギター)
J.S.バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1060 2. Adagio ヴィクトリア・ムローヴァ(ヴァイオリン)、フランソワ・ルルー(オーボエ)、ムローヴァ・アンサンブル
クーラウ:ピアノ・ソナチネ 作品88-4 ヘ長調 2. Andante con moto 大井和郎(ピアノ)
グリーグ:『ペール・ギュント』 第1組曲 作品46 朝 サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー室内管弦楽団
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第1番 ホ長調 Hob. V: 1~2つのヴァイオリンとチェロのための I. Adagio ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団、トーマス・ヴィンクラット(ヴァイオリン)
シューベルト:君こそは憩い D776 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、ダリア・オヴォラ(ピアノ)
モーツァルト:オーボエ五重奏曲 ハ短調 K.406 第2楽章: Andante ハインツ・ホリガー(オーボエ)、ヘルマン・クレバース(ヴァイオリン)、カール・シャウテン&ユディット・デ・ムンク=ヘーレ(ヴィオラ)、ジャン・デクルース(チェロ)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 第1幕 前奏曲 クラウディオ・アバド(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 RV.191 II. LARGO ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮&チェンバロ)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
テレマン:フルート四重奏曲 ニ短調 TWV43 d3 ~フラウト・トラヴェルソ、ヴァイオリン、チェロと通奏低音のための 第3楽章 Largo ラインハルト・ゲーベル(指揮&ヴァイオリン)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
|
|