C.シュターミッツ:フルート協奏曲 第1番 ト長調 作品29 I. Allegro クリスチャン・ラルデ(フルート)、ジャン=ピエール・ベリンゲン(指揮)、EONルーアン室内管弦楽団
テレマン:ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調 TWV 51:G6 第4楽章 Presto ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
モーツァルト:交響曲 変ホ長調 K.16 [旧ブライトコプフ版番号:第1番] I. Molto allegro ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
ヘンデル~タルクマン編:「美しい人よ」 アンダンテ・アレグロ:日は昇る ~カンタータ「アーチ、ガラテアとポリフェーモ」HWV72から アルブレヒト・マイヤー(イングリッシュ・ホルン&指揮)、マシュー・ガウチ=アンセリン(フルート)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
ハイドン:ディヴェルティメント 第4番 ト長調 Hob.III-4 V. Finale-Presto エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ 変ロ長調 Wq.158(H.584) 第3楽章 Allegro ロンドン・バロック
クヴァンツ:ソナタ 変ロ長調 第2楽章 Allegretto バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ヴィーラント・クイケン(チェロ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ集 作品3より ソナタ 第1番 ト長調 第3楽章 Allegro キアーラ・バンキーニ(ヴァイオリン)、ジョン・ホロウェイ(ヴァイオリン)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 変ロ長調 K.502 第3楽章 Allegretto ボザール・トリオ
ヴィヴァルディ:協奏曲 イ長調 RV335 「カッコウ」 第3楽章 Allegro アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ハイドン:ノットゥルノ 第4番 ハ長調 Hob.II:31 III. Finale マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV1061 1. (ohne Tempoangabe) カール・リヒター(チェンバロ&指揮)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団、ヘトヴィヒ・ビルグラム(チェンバロ)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 1.Allegro イ・ムジチ合奏団
M.ハイドン:フルート協奏曲 ニ長調 作品56 第3楽章 Allegro assai エマニュエル・パユ(フルート)、ハイドン・アンサンブル・ベルリン
コレッリ:合奏協奏曲 作品6 第2番 ヘ長調 IV. Allegro イタリア合奏団
ゼレンカ:序曲 ヘ長調 第3楽章 Menuetto I / II ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV452 1. Allegro イ・ムジチ合奏団、ハインツ・ホリガー(オーボエ)
ロッシーニ:弦楽ソナタ 第5番 変ホ長調 第1楽章 Allegro vivace アンサンブル・エクスプロラシオン
カリファーノ:4声のソナタ ヘ長調 Allegro サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
ルブラン:オーボエ協奏曲 第1番 ニ短調 III. Allegro トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 第11番 変ロ長調 1. Allegro アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン&指揮)、アラン・クックストン(チェンバロ)、デニス・ヴィゲイ(チェロ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 イ長調 作品2-6 III. Allegro ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
モーツァルト~ヨハン・ヴェント編:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 (フルート四重奏版) 第2幕 恋は小さな泥棒 ヴォルフガング・シュルツ(フルート)、ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 ニ長調 作品64-5 「ひばり」 Hob.III:63 第1楽章 Allegro moderato エマーソン弦楽四重奏団
ヴィヴァルディ:アンナ・マリアのための協奏曲集より ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV363 《ポストホルン》 第1楽章 Allegro イ・ムジチ合奏団
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 H545(BWV1031) 第3楽章:Allegro バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
ヘンデル:合奏協奏曲 ハ長調 HWV318≪アレクサンダーの饗宴≫ 第4楽章:Andante ma non troppo トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.320 「ポストホルン」 [第9番] 第6楽章 Menuetto ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、アドルフ・ホラー(ポストホルン)
J.S.バッハ:フルート、オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 BWV1064a III. Allegro ヘルムート・ヴィンシャーマン(指揮)、ドイツ・バッハゾリステン、パウル・マイゼン(フルート)、インゴ・ゴリツキ(オーボエ)、ライナー・クスマウル(ヴァイオリン)
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第30番 変ホ長調 第1楽章 Allegro moderato アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第4番 ヘ長調 (No.34) Presto アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 作品9-2 第1楽章 Allegro e non presto アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第24番 ハ長調 K.296 第1楽章 Allegro vivace アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 変ホ長調 G.304 II. Tempo di minuetto - Trio 若松夏美&高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、鈴木秀美&懸田貴嗣(チェロ)
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 ニ長調 作品10-3 RV428 ごしきひわ 第3楽章 Allegro アンドレア・グリミネッリ(フルート)、新イタリア合奏団
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24 「春」 第3楽章 Scherzo ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)、フランク・ブラレイ(ピアノ)
ルクレール:トリオ・ソナタ集 作品4より ソナタ 第2番 変ロ長調 II. Allegro ma non troppo ロンドン・バロック
テレマン:フルートのための協奏曲 ニ長調 TWV51:D2 第2楽章:アレグロ エマニュエル・パユ(フルート)、ライナー・クスマウル(指揮&ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ロカテルリ:合奏協奏曲 ヘ長調 OP.1-1 Allegro ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
モーツァルト:交響曲 第6番 ヘ長調 K.43 第1楽章:Allegro トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ト長調 Wq169/H445 第1楽章:Allegro di molto エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(指揮&ハープシコード)、カンマーアカデミー・ポツダム
ハイドン:ディヴェルティメント 第9番 変ホ長調 Hob.III-9 I. Allegro molto エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第3楽章 Prestissimo コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
ヴィヴァルディ:フルートとヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 RV524 I. Allegro ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、フランツ・リスト室内管弦楽団
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387 第1楽章 Allegro vivace assai ジュリアード弦楽四重奏団
ヘンデル:二重協奏曲 第2番 ヘ長調 A tempo ordinario ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、イギリス・バロック管弦楽団
カリヴォダ:オーボエのための小協奏曲 ヘ長調 作品110 III. Vivace トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ミラン・トゥルコヴィッチ(指揮)、エストニア国立交響楽団
パッヘルベル:音楽の遊び(2つのヴァイオリンと通奏低音のための) パルティー(組曲) 第5番 ハ長調 2. Aria プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ 作品5 第11番 ホ長調 第2楽章 Allegro アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、リチャード・エガー(チェンバロ)
J.S.バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ イ長調 BWV1032 第1楽章 Vivace ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)
ハイドン:交響曲 第16番 変ロ長調 第3楽章 Finale (Presto) クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
モーツァルト:カッサシオン 変ロ長調 K.99(K.63a) 第2楽章 Allegro molto ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ノード:フルート協奏曲 ト長調 作品17の5 1. Allegro ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、ジャック・ルーセル(指揮)、アンティクァ・ムジカ・オーケストラ
ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 RV.558~リコーダー、シャリュモー、マンドリン、テオルボ、ヴァイオリン各2、チェロと弦楽のための 第3楽章 Allegro アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン&指揮)、エンシェント室内管弦楽団
カンナビヒ:交響曲 変ホ長調 Presto コンチェルト・ケルン
フリードリヒ大王(2世):フルート、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 第3番 ハ長調 第1楽章 Allegro パトリック・ガロワ(フルート)、ペーター・シュライアー(指揮)、カール・フィリップ・エマーヌエル・バッハ室内管弦楽団、クラウス・キルバッハ(チェンバロ)、カール=ハインツ・シュレーター(チェロ)
シュターミツ:交響曲 ト長調 Allegro コンチェルト・ケルン
|
|