ボッケリーニ:ボッケリーニのメヌエット オルフェウス室内管弦楽団
ブラームス:16のワルツ 作品39 第15番 変イ長調 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調 作品76-2 「五度」 Hob.III:76 第2楽章 Andante o piu tosto allegretto エマーソン弦楽四重奏団
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 2. Andante cantabile イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:合奏協奏曲 第4番 イ短調 作品6-4 第3楽章:Largo e piano ニコラウス・アーノンクール(指揮)、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
吉松隆:<プレイアデス舞曲集III>より 過去形のロマンス 田部京子(ピアノ)
プレイエル:クラリネット協奏曲 変ロ長調 II. Adagio ポール・メイエ(クラリネット)、ジャン=ピエール・ランパル(指揮)、フランツ・リスト室内管弦楽団
タネーエフ:アンダンテ ~ 《協奏組曲》 より ウェルナー・トーマス=ミフネ(チェロ)、カルメン・ピアッツィーニ(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.95(73n) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26:第2楽章 諏訪内晶子(ヴァイオリン)、サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ライヒャ:弦楽五重奏曲 第1番 イ長調 II. Andante ラルキブデッリ
メンデルスゾーン:春の歌 ~無言歌より 千住真理子(ヴァイオリン)、藤井一興(ピアノ)
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 作品108 (チェロ版) II. Adagio エマニュエル・アックス(ピアノ)、ヨーヨー・マ(チェロ)
テレマン:オーボエ協奏曲 ハ短調 Andante アイオナ・ブラウン(指揮)、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ニ長調 作品5の2(HWV397) 1. Adagio トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第6番 変ホ長調 KV.614 第2楽章:Andante ヨゼフ・スーク(ヴィオラ)、スメタナ四重奏団
フォーレ:ピエ・イエス ~レクィエム 作品48 第4曲 サー・ジェイムズ・ゴールウェイ(フルート)、クラウスペーター・ザイベル(指揮)、ロンドン交響楽団
ハイドン:ディヴェルティメント(弦楽三重奏曲) 第26番 ト長調 Hob.V: G4 I. Adagio ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
ポンセ:エストレリータ 高木綾子(フルート)、西脇千花(ピアノ)
ディーリアス~ビーチャム編:劇付随音楽「ハッサン」 ~セレナーデ 長谷川陽子(チェロ)、下野竜也(指揮)、チェコ・ナショナル交響楽団
グルック:精霊の踊り オルフェウス室内管弦楽団
ドヴォルジャーク:チェコ組曲 ニ長調 作品39 3. ソウセツカー (メヌエット) ズデニェク・マーツァル(指揮)、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス:クラリネット・ソナタ Op.120-1 ~第2楽章 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、リチャード・グード(ピアノ)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第4番 ハ長調 K.548 第2楽章 Andante cantabile トリオ・フォントネ
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第8番 ハ長調 G481 11 Adagio ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
メンデルスゾーン:シンフォニア 第7番 ニ短調 第2楽章 Andante amorevole コンチェルト・ケルン
バダジェフスカ:乙女の祈り イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
マスネ:歌劇「ケルビーノ」より ニーナのアリア リチャード・ストルツマン(クラリネット)、アーサー・フェイゲン(指揮)、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 作品1-3 第1楽章 Andante ヘンリク・シェリング(ヴァイオリン)、ユゲット・ドレフュス(チェンバロ)
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183(173dB) 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
マルチェッロ:フルート・ソナタ ロ短調 作品2-2(1-4) III. Largo 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、中野哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
フォーレ:小品集 作品84より 第5番 即興 嬰ハ短調 ジャン・ドワイアン(ピアノ)
ブラームス:夏の夕べ 作品85-1 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
メリカント:ゆるやかなワルツ 舘野泉(ピアノ)
パガニーニ:カンタービレ 作品17 ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)/マインハルト・プリンツ(ピアノ)
ハイドン:ノットゥルノ 第1番 ハ長調 Hob.II:25 III. Adagio マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
モーツァルト:ラウダーテ・ドミニウム ~「証聖者の荘厳な晩課」より ジョシュア・ベル(ヴァイオリン)、マイケル・スターン(指揮)、セント・ルークス室内管弦楽団
メンデルスゾーン:無言歌 作品53 1.変イ長調<浜辺で> ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
チャイコフスキー~朝川朋之編:舟歌 長谷川陽子(チェロ)、朝川朋之(ピアノ)
プッチーニ:歌に生き、恋に生き (歌劇《トスカ》より) バリー・ワーズワース(指揮)、BBCコンサート・オーケストラ
メトネル:8つの心象風景 作品1より 第8曲:イ長調 イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
ハイドン:8つのノクチュルヌより 第1番 ハ長調 Hob.II-25 第3楽章 Adagio アラン・ハッカー(クラリネット&指揮)、ミュージック・パーティ
モーツァルト:交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」 第2楽章 Andante カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
吉松隆:2つのロマンス 2. 誕生日のロマンス 田部京子(ピアノ)
プーランク:愛の小径 高木綾子(フルート)、西脇千花(ピアノ)
ヘンデル:歌劇「リナルド」 ~涙の流れるままに 長谷川陽子(チェロ)、仲道祐子(ピアノ)
ドビュッシー~ジャック・マーシャル編:亜麻色の髪の乙女 村治佳織(ギター)
アマーリエ:フルート・ソナタ ヘ長調 第1楽章 Adagio エマニュエル・パユ(フルート)、トレヴァー・ピノック(チェンバロ)、ジョナサン・マンソン(チェロ)
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.250(K.248b) 「ハフナー」 第2楽章 Andante ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団、アルフレード・シュタール(ヴァイオリン・ソロ)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第2番 イ長調 G475 5 Adagio ダヴィド・ゲリンガス(チェロ)、ブルーノ・ジュランナ(指揮)、オルケストラ・ディ・パドヴァ・エ・デル・ヴェネト
メンデルスゾーン:無言歌 作品67 1.変ホ長調<瞑想> ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
フェデリコ・モレノ・トローバ:トリーハ(《スペインの城》から)(アンドレス・セゴビアの再編曲版) イェラン・セルシェル(ギター)
ビゼー:「カルメン」第1組曲より 間奏曲 佐渡裕(指揮)、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 II. Largetto アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)、サー・コリン・デイヴィス(指揮)、イギリス室内管弦楽団
テレマン:四重奏曲 第2番 (協奏曲 第2番) ト長調 II. Affetuoso フライブルク・バロック・コンソート
チャイコフスキー:夜想曲 アルト・ノラス(チェロ)、マルクス・レヒティネン(指揮)、クオピオ交響楽団
シベリウス:アンダンテ・フェスティヴォ ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、エーテボリ交響楽団
ショパン:4つのマズルカ 第11番 ホ短調 作品17-2 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 RV47 第3楽章 Largo アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
|
|