| 
エルガー:エニグマ(謎)変奏曲 作品36 変奏 IX                                                                 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、シンシナティ交響楽団
タネーエフ:アンダンテ ~ 《協奏組曲》 より                                                                   ウェルナー・トーマス=ミフネ(チェロ)、カルメン・ピアッツィーニ(ピアノ)
メンデルスゾーン:無言歌 作品53 1.変イ長調<浜辺で>                                                          ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ニ長調 作品5の2(HWV397) 1. Adagio                         トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 第2楽章 Andante cantabile                             カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ショパン:24の前奏曲 作品28 第23番 ヘ長調                                                                     ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための二重協奏曲 イ短調 RV523 第2楽章 Largo                ヴィクトリア・ムローヴァ & ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、アンドレーア・マルコン(指揮)、ヴェニス・バロック・オーケストラ
ハイドン:ノットゥルノ 第5番 ハ長調 Hob.II:29 II. Andante                                                     マーテン・ルート(フルート)、マイケル・ニースマン(オーボエ)、ラルキブデッリ、モッツァフィアート
ドヴォルジャーク:チェコ組曲 ニ長調 作品39 2. ポルカ                                                          ズデニェク・マーツァル(指揮)、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第5番 ト長調 K.283 II. Andante                                                   アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
オレ・ブル:セーテルの娘の日曜日                                                                              ユハ・カンガス(指揮)、オストロボスニア室内管弦楽団
ライヒャ:弦楽五重奏曲 第3番 ホ長調 II. Andante poco Adagio                                                   ラルキブデッリ
吉松隆:<プレイアデス舞曲集III>より 過去形のロマンス                                                          田部京子(ピアノ)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012 2. アルマンド                                               トゥルルス・モルク(チェロ)
テレマン:オーボエ協奏曲 ハ短調 Andante                                                                       アイオナ・ブラウン(指揮)、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
タレガ:アルハンブラの思い出                                                                                  ぺぺ・ロメロ(ギター)
ラヴェル:ハバネラ形式の小品                                                                                  アナスタシア・チェボタリョーワ(ヴァイオリン)、イゴール・ポルタツェフ(ピアノ)
マクダウェル:野バラに寄せて Op.51-1                                                                          イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章 Adagio                                                  シャロン・カム(クラリネット)、イェルク・フェーバー(指揮)、ヴュルテンベルク室内管弦楽団
グリーグ:抒情小曲集 第9集 作品68より 第5曲: ゆりかごの歌                                                    舘野泉(ピアノ)
ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ 第1番 変ロ長調 RV47 第3楽章 Largo                                              アンソニー・プリース(チェロ)、ロバート・ウーレイ(チェンバロ&オルガン)、スーキ・タウブ(チェロ&バセット)
ヘンデル:私を泣かせてください ~歌劇<リナルド>HWV7から                                                       アルブレヒト・マイヤー(オーボエ&指揮)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.286(K.269a) [第8番] (4つのオーケストラのためのノットゥルノ) 第1楽章 Andante ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ビゼー:<アルルの女>第1組曲より アダージェット                                                              佐渡裕(指揮)、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 イ長調 作品2-6 I. Andante                                                          ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第9番 ロ長調、D.575(Op.posth.147)(遺作) 第2楽章:アンダンテ                      アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
チャイコフスキー:夜想曲                                                                                      アルト・ノラス(チェロ)、マルクス・レヒティネン(指揮)、クオピオ交響楽団
ロマン:アンダンテ (アサッジョ 第1番から)                                                                     イョラン・セルシェル(11弦ギター)
モーツァルト:フルート四重奏曲 第2番  ト長調 KV285a I アンダンテ                                              オーレル・ニコレ(フルート)、モーツァルト・トリオ
ショパン:ワルツ 第9番 変イ長調 作品69-1 「別れのワルツ」                                                     ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
ハイドン:ディヴェルティメント 第9番 変ホ長調 Hob.3-9 III. Adagio                                             エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
ブラームス:夏の夕べ 作品85-1                                                                                 ミッシャ・マイスキー(チェロ)、パーヴェル・ギリロフ(ピアノ)
J.S.バッハ:ソナタ ト短調 BWV1020 (フルート、ハープとチェロのための) Adagio                                 イレーナ・グラフェナウアー(フルート)、マリア・グラーフ(ハープ)、ダヴィット・ゲリンガス(チェロ)
フォーレ:小品集 作品84より 第5番 即興 嬰ハ短調                                                               ジャン・ドワイアン(ピアノ)
モーツァルト:交響曲 ニ長調 K.95(73n) 第2楽章 Andante                                                         カール・ベーム(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ドヴォルジャーク:ユモレスク                                                                                  幸田聡子(ヴァイオリン)、西脇千花(ピアノ)
マスネ:歌劇「ケルビーノ」より ニーナのアリア                                                                 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、アーサー・フェイゲン(指揮)
ヴィヴァルディ:ギター協奏曲 ニ長調 RV.93 (原曲:リュートと2つのヴァイオリンのための協奏曲) 2. Largo          ロメロ・ギター四重奏団、アイオナ・ブラウン(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
サティ:グノシエンヌ 第5番                                                                                    パスカル・ロジェ(ピアノ)
シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 作品129 第2楽章: Langsam                                                     ミッシャ・マイスキー(チェロ)、オルフェウス室内管弦楽団
ハイドン:交響曲第42番 ニ長調 第2楽章:アンダンティーノ・エ・カンタービレ                                     クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第8番 ト短調《クリスマス協奏曲》 6. Largo. Pastorale ad libitum         トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第43番 ヘ長調 K.547 第1楽章 Andantino cantabile                            アイザック・スターン(ヴァイオリン)、イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
レーガー:クラリネット・ソナタ 第3番 変ロ長調 作品107 III. Adagio                                             カール・ライスター(クラリネット)、アントニー・シピリ(ピアノ)
モンポウ:「内密な印象」 小舟                                                                                 熊本マリ(ピアノ)
ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第3番 ト長調 G114 III. Andantino                                                 イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー
ディーリアス~ビーチャム編:劇付随音楽「ハッサン」 ~セレナーデ                                               長谷川陽子(チェロ)、下野竜也(指揮)、チェコ・ナショナル交響楽団
ポンセ~ハイフェッツ編:エストレリータ ~小さき星に~                                                         千住真理子(ヴァイオリン)、藤井一興(ピアノ)
マルチェッロ:フルート・ソナタ ロ短調 作品2-2(1-4) III. Largo                                                 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、中野哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
グリーグ:抒情小曲集 第5集 作品54より 第4曲: 夜想曲                                                          舘野泉(ピアノ)
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138(K.125c) [第3番] 第2楽章 Andante                               ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ハイドン:弦楽四重奏曲 第82番 ヘ長調 作品77-2 Hob. III-82 3 Andante                                           ハレー・ストリング・クァルテット
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 RV243 第2楽章 Andante molto             ジュリアーノ・カルミニョーラ(ヴァイオリン)、オッターヴィオ・ダントーネ(指揮&チェンバロ)、アッカデーミア・ビザンティーナ
ブラームス:16のワルツ 作品39 第15番 変イ長調                                                                 ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第20番 ニ長調 K.499 第3楽章:Adagio                                                ハーゲン弦楽四重奏団
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26:第2楽章                                                     諏訪内晶子(ヴァイオリン)、サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女                                                                                竹松舞(ハープ)
 | 
 |