新潟おけさ 浅草メ香
本荘追分 (秋田県民謡) 金沢明子
宮城馬子唄 衣川喜仁
せり込み蝶六 竹氏修
新潟甚句 頓所声憲
からめ節<岩手> 早坂光枝
秋田飴売り唄 加藤悦子
蝦夷富士の唄 久野絹枝
みやこ踊り(神津) 京極加津恵・秋野恵子・市橋美和・清水あゆみ・東京の民謡を歌い継ぐ会
いやさか音頭 [北海道] 三橋美智也
津軽あいや節 藤堂輝明
紅花摘み唄(山形) 井上正子
雇い口説(北海道) 佐々木基晴
三条凧ばやし(新潟) 木戸章司
広島瀬戸節 高橋キヨ子
津軽音頭 <青森県> 浜田喜代真
外山節(岩手) 鎌田英一
大島アンコ節 三橋美智也
筑後酒造唄 (福岡) 西野智泉
伊勢音頭(三重) 曽我了子
三浜浜言葉 福田佑子、伊東律子
津軽よされ節 大瀬清美
銚子大漁節〈千葉県〉 地元民謡歌手
松前謙良節 松木富視雄
網のし唄 伊東律子
郡上節 (岐阜) 山崎定道
出羽節 (秋田荷方節) 柿崎竹美
港の唄 小野花子
婚礼唄 二 愛八
相撲甚句 藤堂輝明
ションデコ (ひでこ節) 柿崎竹美
南部馬方節 横山武山
秋田飴売り唄 千葉美子
西武門節 (本島) 知名定男、宮里康子
名古屋甚句 (愛知) 長屋光子
八戸小唄 <青森> 斎藤京子
常陸麦打唄 伊東律子
奥久慈馬唄(福島) 佐々木基晴
草津節(群馬) 晴海洋子
茨城大漁節 福田佑子
尾鷲節 <三重県> 地元民謡歌手
酒田甚句 宇野幸子
伊那節(長野) 小川淡流
羽田節(大田) 村松直則・東京の民謡を歌い継ぐ会
十勝馬唄 松木富視雄
豊後追分(久住高原)(大分県) 鎌田英一
三十五反の帆かけ船 (秋田舟方節) 柿崎竹美
常磐炭坑節(茨城) 美空ひばり
石投甚句 佐藤勝子
沢内さんさ踊り 曽我了子
鎮西小唄 葭町二三吉
大黒舞~口上付~<山形> 大塚文雄
津軽木挽唄 (青森) 二代目 藤田周次郎
日向木挽唄 藤堂輝明
二上り都々逸 愛八
伊那節(長野) 美空ひばり
三宅島のどう搗き唄 (東京) 三宅村伊豆郷土芸能保存会
さくら音頭 小唄勝太郎、三島一声、徳山漣
ソーラン節 [北海道] 三橋美智也
磯原節 <茨城県> 小笠原久子
秋田おばこ 佐藤さわえ
米山甚句 浅草メ香
三坂馬子唄(愛媛県) 鎌田英一
佐渡甚句 小林声松
能登の船漕ぎ唄 南部松磐
|
|