| 
ピアチェンティーノ:フルート協奏曲 ト長調 Allegro ma non troppo                                                      ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
J.S.バッハ:7声の組曲 ハ長調 BWV1066 (管弦楽組曲 第1番) Menuets I & II                                               カフェ・ツィマーマン
ミスリヴェチェク:シンフォニア ハ長調 第3楽章 Presto                                                                 コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
ノード:フルート協奏曲 ト長調 作品17の5 1. Allegro                                                                   ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、ジャック・ルーセル(指揮)、アンティクァ・ムジカ・オーケストラ
アルビノーニ:5声の協奏曲 ハ長調 作品5-12 Allegro                                                                    ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲 第1番 イ長調 作品18 I. Allegro con moto                                               ラルキブデッリ
ファッシュ:協奏曲 ハ短調 FWV L:c2 第3楽章:Allegro                                                                  トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ヴィオッティ:協奏的四重奏曲 第2番 変ロ長調 G113 IV. Allegretto                                                      イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ メンバー
ライヒャ:フルート四重奏曲 ト長調 作品98-3 3 Fugue a deux sujets                                                     フィルハーモニー・ライヒャ・クァルテット
カリファーノ:4声のソナタ イ長調 Allegro                                                                            サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品6より 協奏曲 イ長調 RV335 「カッコウ」 第1楽章 Allegro                      アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
C.P.E.バッハ:フルートとオーボエと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ニ短調 (トリオ・ソナタBWV1036の編曲) Vivace         アレクセイ・ウトキン(オーボエ&指揮)、マリア・チェプリナ(フルート)、エカテリーナ・ドシナ(チェロ)、アンナ・カルピェンコ(チェンバロ)、エルミタージュ室内管弦楽団
ブクステフーデ:トリオ・ソナタ ニ長調(7つのトリオ・ソナタ 作品2より第2番) 第2楽章 Arietta & Variations             エロイカ・トリオ
ハイドン:交響曲 第40番 ヘ長調 第1楽章 Allegro                                                                       クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ヘンデル~タルクマン編:「調子の良い鍛冶屋」 (オーボエ、ファゴットとチェンバロのための変奏曲 [HWV430])               アルブレヒト・マイヤー(オーボエ&指揮)、ギヨーム・サンタナ(ファゴット)、モニカ・ラジンスカ(チェンバロ)、シンフォニア・ヴァルソヴィア
ダンツィ:木管五重奏曲 ホ短調 作品67-2 IV. Allegretto                                                                アンサンブル・ウィーン=ベルリン
テレマン:序曲 変ロ長調(ターフェルムジーク 第3巻より) 喜悦                                                         トン・コープマン(指揮&チェンバロ)、アムステルダム・バロック管弦楽団
ドニゼッティ:イングリッシュ・ホルンとオーケストラのためのコンチェルティーノ ト長調                                  アーグネシュ・ギルガーシュ(イングリッシュ・ホルン)、ラースロー・コヴァーチュ(指揮)、カメラータ・ブダペスト
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 1. Allegro                                                         トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第2楽章 Allegretto                                                             コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ト短調 作品9-8 III. Allegro                                                             トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.185(K.167a) [第3番] 第3楽章 Allegro                                                ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
ロカテルリ:合奏協奏曲 変ロ長調 OP.1-3 Vivace                                                                        ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
ルブラン:オーボエ協奏曲 第3番 ハ長調 I. Allegro                                                                     トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、トーマス・ヴァヴィロフ(指揮)、エストニア国立交響楽団
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 D.67 1. アレグロ・アッサイ                                                   インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団)
パッヘルベル:音楽の遊び(2つのヴァイオリンと通奏低音のための) パルティー(組曲) 第3番 変ホ長調 6. Gigue           プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
ベートーヴェン:セレナード(フルート、ヴァイオリンとヴィオラのための) 作品25 第3楽章 Allegro molto                    ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、ジェラール・ジャリ(ヴァイオリン)、セルジュ・コロ(ヴィオラ)
ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 作品2の3(HWV388) 4. Allegro                             トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサートのメンバー
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第14番 変イ長調 第1楽章 Allegro moderato                                                    アンドラーシュ・シフ(ピアノ)、塩川悠子(ヴァイオリン)、ボリス・ペルガメンシコフ(チェロ)
ウェーバー:6つのソナタ 作品10 ソナタ4 (J102) 第2楽章 Rondo Vivace                                                   エマニュエル・パユ(フルート)、エリク・ル・サジェ(ピアノ)
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第2番 ヘ長調 (No.40) Alla breve                                   アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 イ短調 F.VII-5(RV461) I. Allegro non molto                                            トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 変ホ長調 G.304 II. Tempo di minuetto - Trio                                               若松夏美&高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、鈴木秀美&懸田貴嗣(チェロ)
テレマン:ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲 イ長調 (蛙) TWV 51:A4 第3楽章 Menuet~第4楽章 Alternativement ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 H 545 (BWV.1031) 第1楽章:Allegro moderato                                   バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
タリエッティ:5声の協奏曲 変ロ長調 作品8-8 Allegro                                                                   ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ
M.ハイドン:弦楽五重奏曲 変ロ長調 P.105 VI. Finale. Presto                                                           ラルキブデッリ
J.S.バッハ:フルート協奏曲 ハ長調 BWV1032 第3楽章 Allegro                                                            ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、イェルク・フェルバー(指揮)、ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団
ルイエ~ベオン編:トリオ・ソナタ ロ短調(12のトリオ・ソナタ 作品2より第6番) 第2楽章 Allegro con spirito             エロイカ・トリオ
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ハ長調(コレルリのソナタ作品5-3による) IV. Allegro                                       ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
カリヴォダ:オーボエのための小協奏曲 ヘ長調 作品110 III. Vivace                                                      トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ミラン・トゥルコヴィッチ(指揮)、エストニア国立交響楽団
シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 D.898 作品99 III. Scherzo: Allegro                                       ウィーン・ベートーヴェン・トリオ
モーツァルト:交響曲 第5番 変ロ長調 K.22 第3楽章:Molto allegro                                                      トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-11(RV450) I. Allegro molto                                               トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
シュターミツ:交響曲 ト長調 da capo Allegro                                                                          コンチェルト・ケルン
ヘンデル:オーボエと通奏低音のためのソナタ ハ短調 HWV366 allegro                                                     アマリリス
ライヒャ:弦楽五重奏曲 第1番 イ長調 I. Allegro moderato e brillante                                                  ラルキブデッリ
クヴァンツ:フルート・ソナタ No.273 ト長調 Qv.1:109 Vivace                                                           ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
テレマン:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 TWV52:A2 第1楽章:Vivace                                            ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、リュディガー・リーバーマン(ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
メンデルスゾーン:シンフォニア 第2番 ニ長調 第3楽章 Allegro vivace                                                   コンチェルト・ケルン
A.J.ロンベルク:フルート五重奏曲 ニ長調 Op.41-2 Rondo:Vivace                                                         ウラディスラフ・ブルンナー(フルート)、ヴィクトル・シムチスコ(ヴァイオリン)、ミラン・テレツキー(ヴィオラ)、ヤーン・ツート(ヴィオラ)、ユーレイ・アレグザンデル(チェロ)
ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第1楽章 Allegro                                                                コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト短調 H 542.5 (BWV.1020) 第3楽章:Allegro                                            バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
ハイドン:ディヴェルティメント 第1番 変ロ長調 Hob.III-1「狩」 V. Presto                                              エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
カンナビヒ:オーボエ四重奏曲 変ロ長調 I. Un poco allegro                                                             本間正史(オーボエ)、高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、松岡陽平(チェロ)
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 3. Allegro ma non tanto                                            トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
モーツァルト:ディヴェルティメント へ長調 K.138 3.Presto                                                             イ・ムジチ合奏団
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 へ長調 F.VII-16(RV456) II. Allegro                                                    トーマス・インデアミューレ(オーボエ&指揮)、クラウディオ・ブリツィ(オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
ヘンデル:二重協奏曲 第2番 ヘ長調 Allegro                                                                            ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、イギリス・バロック管弦楽団
 | 
 |