| 
STARdigio
チャンネル:439                                                                                                             ライトクラシック
放送日 : 2012/4/23~2012/4/29                                                                              「番組案内 (4時間サイクル)」
開始時間 : 04:00~08:00~12:00~16:00~20:00~24:00~
楽曲タイトル                                                                                                                  演奏者名
■ライトクラシック  
ロッティ:オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 第1楽章 Allegro assai                                                               アルブレヒト・マイヤー(指揮&オーボエ)、ニュー・シーズンズ・アンサンブル
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第9番 ヘ長調 3. Corrente : Vivace                                                       トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
リュリ:シャコンヌ ト長調 ~オペラ「フェートン」から                                                                          ラインハルト・ゲーベル(指揮)、ムジカ・アンティクヮ・ケルン
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ヘ長調 (K.313) 1. Allegro maestoso                                                               ケネス・シリトー(指揮)、ハインツ・ホリガー(オーボエ)、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
ハイドン:ディヴェルティメント 第2番 変ホ長調 Hob.III-2 IV. Menuetto-Trio                                                     エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 イ長調 G.316 II. Minuetto                                                                          若松夏美&高田あずみ(ヴァイオリン)、森田芳子(ヴィオラ)、鈴木秀美&懸田貴嗣(チェロ)
C.P.E.バッハ:オーボエと通奏低音のためのソロ(ソナタ) ト短調 Wq.135 第3楽章: Vivace                                          ハインツ・ホリガー(オーボエ)、ウルスラ・ホリガー(ハープ)、ラーマ・ユッケル(チェロ)
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第9番 へ長調 HWV327 第6楽章:Gigue, Allegro                                             イングリッシュ・コンサート、トレヴァー・ピノック(指揮/チェンバロ)
メンデルスゾーン:弦楽のための八重奏曲 変ホ長調 作品20 第3楽章 Scherzo                                                        エマーソン弦楽四重奏団
ライヒャ:フルート四重奏曲 ハ長調 作品98-2 4 Finale                                                                           フィルハーモニー・ライヒャ・クァルテット
ルクレール:音楽の慰め 第1集 ニ長調 Op.6より III. Forlanne                                                                    コレギウム・ムジクム90
D.スカルラッティ~エィヴィソン編:(スカルラッティ:ソナタ集に基づく「12の合奏協奏曲集」より) 合奏協奏曲 第2番 ト長調 Allegro コンバッティメント・コンソート・アムステルダム、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(音楽監督/ソロ・ヴァイオリン)
チマローザ:2つのフルートのための協奏曲 ト長調 (協奏交響曲) I. Allegro                                                      ジェームズ・ゴールウェイ(フルート&指揮)、ジニー・ゴールウェイ(フルート)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
J.S.バッハ:二つのヴァイオリン、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV1043 Vivace                                        カフェ・ツィマーマン
サリエリ:シンフォニア ニ長調 「聖名祝日」 III. Minuetto                                                                    マティアス・バーメルト(指揮)、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
カリファーノ:オーボエと通奏低音のためのソナタ Vivace                                                                         サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
テレマン:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 TWV52:A2 第1楽章:Vivace                                                     ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、リュディガー・リーバーマン(ヴァイオリン)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ニ短調 作品2-5 II. Allegro                                                                         ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-3(RV534) III. Allegro                                                             トーマス・インデアミューレ(指揮&オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ、ジャック・ティース(オーボエ)
F.X.リヒター:6つのシンフォニア集より シンフォニア 第3番 ハ短調 (No.13) Spiritoso                                             アアポ・ハッキネン(指揮)、ヘルシンキ・バロック・オーケストラ
パーセル:ソナタ 第2番 変ロ長調                                                                                               ヤープ・シュレーダー(バロック・ヴァイオリン)、アルカディア・プレイヤーズ
モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370 1. Allegro                                                                        ハインツ・ホリガー(オーボエ)、オルランド弦楽四重奏団
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第12番 ヘ長調 4. Sarabanda : Vivace                                                     トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
ハイドン:ディヴェルティメント 第4番 ト長調 Hob.III-4 I. Presto                                                               エミール・クライン(指揮)、ハンブルク・ソロイスツ
クヴァンツ:フルート・ソナタ No.274 イ長調 Qv.1:145 Grazioso ma vivace                                                        ヴェネラ・フィッシャー(フルート)、クラウス=ディーター・ブラント(バロック・チェロ)、レオン・ベルベン(ハープシコード)
ペルゴレージ:弦楽とチェンバロのための協奏曲 第5番 変ホ長調 Vivace                                                         クラウディオ・シモーネ(指揮)、イ・ソリスティ・ヴェネティ
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ハ短調 作品2-2 IV. Allegro                                                                         ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ ト長調 H 509 (Wq.86) 第3楽章:Allegro                                                          バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)、ボブ・ファン・アスペレン(チェンバロ)
パッヘルベル:音楽の遊び(2つのヴァイオリンと通奏低音のための) パルティー(組曲) 第3番 変ホ長調 5. Saraband                 プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第5番 ニ長調 HWV323 第2楽章:Allegro                                                    イングリッシュ・コンサート、トレヴァー・ピノック(指揮/チェンバロ)
リーツ:オーボエと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ短調 作品33 III. Allegretto animando                               トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、ミラン・トゥルコヴィッチ(指揮)、エストニア国立交響楽団
マリーニ:「風変わりで当世風な創意」より コレンテ 第2番                                                                       ロマネスカ
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 1. ohne Satzbezeichnung                                                     トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサート
タルティーニ:フルート協奏曲 ト長調 D105 Gimo 294 III. Allegro                                                                有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、東京バッハ=モーツァルト・アンサンブル
テレマン:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 TWV51:E3 (自筆譜断片に基づく復元) 第3楽章:Allegro                                        ライナー・クスマウル(ヴァイオリン&指揮)、ベルリン・バロック・ゾリステン
ロッティ:トリオ・ソナタ ト長調 第4楽章 Vivace                                                                                エロイカ・トリオ
アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲 ニ長調 作品9-12 I.                                                                  トーマス・インデアミューレ&ジャック・ティース(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リノ・ベルニッツィ(ファゴット)、フェデリコ・デル・ゾルド(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
ルクレール:トリオ・ソナタ集 作品4より ソナタ 第2番 変ロ長調 II. Allegro ma non troppo                                        ロンドン・バロック
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品6より 協奏曲 第3番 ト短調 RV318 第3楽章 Allegro                                      アンドルー・マンゼ(ヴァイオリン)、クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
ハイドン:交響曲 第13番 ニ長調 第1楽章 Allegro molto                                                                          クリストファー・ホグウッド(指揮)、エンシェント室内管弦楽団
モーツァルト:フルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K.285b Allegro                                                                    ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、東京クヮルテット
ロカテルリ:合奏協奏曲 変ロ長調 OP.1-3 Vivace                                                                                 ヤロスラフ・クレチェク(指揮)、カペラ・イストロポリターナ
カリファーノ:4声のソナタ 変ロ長調 Vivace                                                                                    サン・ソウチ・バロック・アンサンブル
ファッシュ:序曲 (管弦楽組曲) ト短調 FWV K:g2 第6楽章:Gavotte                                                                トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサート
フレンツル:交響曲 第5番 ハ長調 Allegro vivace                                                                                コンチェルト・ケルン
コレッリ:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第2番 ヘ長調 2. Allegro                                                                 トレヴァー・ピノック(指揮&チェンバロ)、イングリッシュ・コンサート
J.S.バッハ:フルート協奏曲 ハ長調 BWV1032 第3楽章 Allegro                                                                     ジェームズ・ゴールウェイ(フルート)、イェルク・フェルバー(指揮)、ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団
ミスリヴェチェク:シンフォニア ト長調 第1楽章 Allegro                                                                         コンチェルト・ケルン、(ヴェルナー・エールハルト(音楽監督))
テレマン:序曲 変ロ長調(ターフェルムジーク 第3巻より) 馭者                                                                  トン・コープマン(指揮&チェンバロ)、アムステルダム・バロック管弦楽団
フリードリヒ大王(2世):フルート、弦楽合奏と通奏低音のための協奏曲 第3番 ハ長調 第3楽章 Allegro assai                        パトリック・ガロワ(フルート)、ペーター・シュライアー(指揮)、カール・フィリップ・エマーヌエル・バッハ室内管弦楽団、クラウス・キルバッハ(チェンバロ)、カール=ハインツ・シュレーター(チェロ)
ヘンデル:合奏協奏曲 作品6より 協奏曲 第6番 ト短調 HWV324 第5楽章:Allegro                                                    イングリッシュ・コンサート、トレヴァー・ピノック(指揮/チェンバロ)
パッヘルベル:3声のカノンとジーグ ニ長調(3つのヴァイオリンと通奏低音のための) Canon                                         プロ・アルテ・アンティクア・プラハ
アルビノーニ:オーボエ協奏曲 ハ長調 作品7-12 I. Allegro                                                                       トーマス・インデアミューレ(オーボエ)、クラウディオ・ブリツィ(指揮、ポディウム・オルガン)、リンダ・ディ・カルロ(チェンバロ)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49 III. SCHERZO. Leggiero e vivace                                      アリスタ・トリオ
マリーニ:「風変わりで当世風な創意」より バレット 第3番                                                                       ロマネスカ
ヴィヴァルディ:フルートとヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV512 I. Allegro                                                  ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、フランツ・リスト室内管弦楽団
ハイドン:弦楽四重奏曲 第58番 ト長調 作品54-1 Hob.III:58 第3楽章 Menuetto: Allegretto                                         エマーソン弦楽四重奏団
ブラヴェ:フルート・ソナタ ニ長調 作品2-5 Allegro                                                                             有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
J.S.バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV.1061 第3楽章:Fuga                                                 トレヴァー・ピノック(チェンバロ&指揮)、イングリッシュ・コンサート、ケネス・ギルバート(チェンバロ)
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 イ短調 (Wq.166/H.430) Allegro assai                                                              パトリック・ガロワ(フルート)、ケヴィン・マロン(指揮)、トロント・カメラータ
テレマン:2つのヴィオラ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト長調 TWV 52:G3 第4楽章 Vivement                                       ライナー・クスマウル(指揮)、ヴォルフラム・クリスト&ターニャ・クリスト(ヴィオラ)、ベルリン・バロック・ゾリステン
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.185(K.167a) [第3番] 第4楽章 Menuetto & Trio                                                 ウィリー・ボスコフスキー(指揮)、ウィーン・モーツァルト合奏団
*著作権法上、番組の録音は個人的に楽しむ場合を除き禁じられています。
 | 
 |