| 
STARdigio
チャンネル:438                         クラシックスタンダード
放送日 : 2011/4/25~5/1      「番組案内   (8時間サイクル)」
開始時間 : 04:00~12:00~20:00~
楽曲タイトル                              演奏者名
■クラシックスタンダード
リスト:愛の夢                            田部京子(ピアノ)
ショパン:12の練習曲 Op.10                ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
  第3番 ホ長調 「別れの曲」
マクダウェル:野バラに寄せて Op.51-1      イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
モーツァルト:                            小澤征爾(指揮)、
  セレナード第13番 ト長調 K.525             サイトウ・キネン・オーケストラ
  「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
    1 Allegro
グリーグ:                                アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)、
  ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16                 アルフレッド・ウォーレンステイン(指揮)、
  I. Allegro molto moderato                 RCAビクター交響楽団
ベートーヴェン:                          クラウディオ・アバド(指揮)、
  交響曲第7番 イ長調 作品92                 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    第1楽章:Poco sostenuto-Vivace
ショパン:                                ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
  ワルツ 第2番 変イ長調、
  Op.34-1 「華麗なる円舞曲」
民謡:禁じられた遊び (ロマンス)           ナルシソ・イエペス(ギター)
ロッシーニ:                              アーサー・フィードラー(指揮)、
  歌劇「ウィリアム・テル」 序曲             ボストン・ポップス・オーケストラ
シューベルト:                            内田光子(ピアノ)
  即興曲集 作品90より
  D.899 第3番 変ト長調
チャイコフスキー:                        小澤征爾(指揮)、
  弦楽セレナード ハ長調 作品48              サイトウ・キネン・オーケストラ
  1 Pezzo in forma di sonatina:
  Andante non troppo-Allegro moderato
ヴィエニャフスキ:                        サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、
  華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 作品4     アカデミー・オブ・セント・マーティン・
                                            イン・ザ・フィールズ、
                                            リーラ・ジョセフォウィッツ(ヴァイオリン)
パッヘルベル:パッヘルベルのカノン        ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、
                                            パイヤール室内管弦楽団
プーランク:愛の小径                      高木綾子(フルート)、西脇千花(ピアノ)
ドヴォルジャーク:                        アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)、
  ユモレスク 変ト長調 作品101の7            イシュトヴァン・ハイデュ(ピアノ)
シューマン:                              イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
  子供の情景 作品15
  第1曲 見知らぬ国より
クライスラー:愛の悲しみ                  ギル・シャハム(ヴァイオリン)、
                                            オルフェウス室内管弦楽団
リムスキー=コルサコフ:                   ユージン・オーマンディ(指揮)、
  交響組曲「シェエラザード」                フィラデルフィア管弦楽団、
  Op.35 III. The Young Prince               ノーマン・キャロル(ヴァイオリン・ソロ)
  and the Young Princess
シベリウス:                              ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、エーテボリ交響楽団
  交響詩≪フィンランディア≫ 作品26
ショスタコーヴィチ:                      パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、
  「ジャズ組曲 第2番」 ~ワルツ 第2番       フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
J.S.バッハ:                              ジャン=フランソワ・パイヤール(指揮)、
  カンタータ 第147番より                    パイヤール室内管弦楽団
  コラール「主よ人の望みの喜びよ」
J.S.バッハ:                              トゥルルス・モルク(チェロ)
  無伴奏チェロ組曲 第1番
  ト長調 BWV1007 プレリュード
ワルトトイフェル:                        イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
  スケーターズ・ワルツ Op.183
モーツァルト:                            アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
  ピアノ・ソナタ 第13番
  変ロ長調 K.333 I. Allegro
ヘンデル:                                吉野直子(ハープ)、フィルハーモニック
  ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4の6            ・ヴィルトゥオーゾ・ベルリン
  I. ANDANTE ; ALLEGRO
ビゼー:                                  佐渡裕(指揮)、
  <カルメン>第2組曲より ハバネラ          フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
ドニゼッティ:                               バリー・ワーズワース(指揮)、
  人知れぬ涙 (歌劇《愛の妙薬》より)          BBCコンサート・オーケストラ
ショパン:                                   ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
  ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」
モーツァルト:                               アリシア・デ・ラローチャ(ピアノ)
  ピアノ・ソナタ 第10番
  ハ長調 K.330 I. Allegro moderato
グノー:                                     リチャード・ストルツマン(クラリネット)、
  歌劇「ロメオとジュリエット」より             スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、
  私は夢に生きたい                             アーサー・フェイゲン(指揮)
サティ:ジムノペディ 第3番                   パスカル・ロジェ(ピアノ)
ショパン:                                   ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
  バラード 第1番 ト短調、Op.23
ハイドン:                                   ニコラウス・アーノンクール(指揮)、
  交響曲 第101番 「時計」                      ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
  ニ長調 Hob. I:101/アンダンテ
ベートーヴェン:                             エフゲニー・キーシン(ピアノ)、
  ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調                  コリン・デイヴィス(指揮)、
  作品73「皇帝」 第3楽章                       ロンドン交響楽団
  ロンド アレグロ・マ・ノン・トロッポ
グリーグ:                                   サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、
  『ペール・ギュント』                         アカデミー室内管弦楽団
    第1組曲 作品46 朝
ヴィヴァルディ:                             ネヴィル・マリナー(指揮)、
  協奏曲「四季」-和声と創意の試み、           アカデミー室内管弦楽団
  OP.8より 協奏曲 第1番 ホ長調、
  RV.269「春」 第1楽章 アレグロ
ショパン:                                   ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
  12の練習曲 Op.10 第5番
  変ト長調 「黒鍵」
ベートーヴェン:                             ウラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)、
  ヴァイオリン・ソナタ 第5番                   イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
  ヘ長調 OP.24「春」 第1楽章 アレグロ
J.シュトラウスII世:                         ロベルト・シュトルツ(指揮)、
  ワルツ「春の声」 作品410                     ベルリン交響楽団
A.マルチェッロ:                             イ・ムジチ合奏団、
  オーボエ協奏曲 ニ短調 (ベニスの愛)         ハインツ・ホリガー(オーボエ)
    2. Adagio
J.S.バッハ:                                 アンジェラ・ヒューイット(ピアノ)
  ゴルトベルク変奏曲 BWV988 アリア
ビゼー:                                     佐渡裕(指揮)、
  <アルルの女>第2組曲より メヌエット         フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
ドビュッシー:                               仲道郁代(ピアノ)
  ベルガマスク組曲 III. 月の光
ヴィヴァルディ:                             ネヴィル・マリナー(指揮)、
  協奏曲「四季」-和声と創意の試み、           アカデミー室内管弦楽団
  OP.8より 協奏曲 第1番 ホ長調、
  RV.269「春」 第3楽章 アレグロ
モーツァルト:                               フィリップ・アントルモン(ピアノ)
  きらきら星変奏曲 K.265 (300e)
ビゼー:                                     佐渡裕(指揮)、
  <カルメン>第1組曲より アラゴネーズ         フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
チャイコフスキー:                           諏訪内晶子(ヴァイオリン)、
  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調                    ヴラディーミル・アシュケナージ(指揮)、
  作品35:第1楽章                              チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
スメタナ:                                   ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、
  連作交響詩 <わが祖国>から                    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  交響詩「モルダウ」
ラヴェル:ボレロ                             佐渡裕(指揮)、コンセール・ラムルー管弦楽団
フランク:                                   五嶋みどり(ヴァイオリン)、
  ヴァイオリン・ソナタ                         ロバート・マクドナルド(ピアノ)
  イ長調 I. Allegretto ben moderato
サン=サーンス~ヘイゼル編:白鳥              ハンナ・チャン(チェロ)、
                                               レナード・スラトキン(指揮)、
                                               フィルハーモニア管弦楽団
チャイコフスキー:                           ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、
  バレエ組曲「くるみ割り人形」                 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  作品71a 2.個性的な踊り 3.花のワルツ
プッチーニ:                                 リチャード・ストルツマン(クラリネット)、
    歌劇「ジャンニ・スキッキ」より             スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、
  私のお父さん                                 アーサー・フェイゲン(指揮)
ショパン:                                      ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
  ワルツ 第6番 変ニ長調、
  Op.64-1 「小犬のワルツ」
ベートーヴェン:                                フリードリヒ・グルダ(ピアノ)
  ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調
  作品13<悲愴> 第2楽章:Adagio cantabile
ヴィヴァルディ:                                イ・ムジチ合奏団、オレル・ニコレ(フルート)
  フルート協奏曲集 作品10より
  第3番 ニ長調 RV.428
  「ごしきひわ」 Allegro
バーバー:                                      サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、
  弦楽のためのアダージョ 作品11                   アカデミー・オブ・セント・マーティン
                                                  ・イン・ザ・フィールズ
メンデルスゾーン~リスト編:                    ジュリアス・カッチェン(ピアノ)
  歌の翼に 作品34-2
J.S.バッハ~グノー編:                          ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)/
  アヴェ・マリア                                  マインハルト・プリンツ(ピアノ)
ブラームス:                                    クラウディオ・アバド(指揮)、
  ハンガリー舞曲 第1番 ト短調                     ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ワーグナー:                                    クリスティアン・アルミンク(指揮)、
  歌劇「タンホイザー」 序曲                       新日本フィルハーモニー交響楽団
ドヴォルジャーク:                              ズデニェク・マーツァル(指揮)、
  チェコ組曲 ニ長調 作品39                        チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
  5. フィナーレ (フリアント)
グルック:精霊の踊り                            オルフェウス室内管弦楽団
フォーレ:                                      シャルル・ミュンシュ(指揮)、
  組曲「ペレアスとメリザンド」                    フィラデルフィア管弦楽団
  作品80 第3曲 シシリエンヌ
ベートーヴェン:                                フリードリヒ・グルダ(ピアノ)
  ピアノ・ソナタ 第14番
  嬰ハ短調 作品27の2<月光>
  第1楽章:Adagio sostenuto
チャイコフスキー:                              ジェイムズ・レヴァイン(指揮)、
  バレエ組曲「白鳥の湖」 作品20 1. 情景           ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
J.シュトラウスII世:                            ロベルト・シュトルツ(指揮)、
  アンネン・ポルカ 作品117                        ウィーン交響楽団
シューベルト:アヴェ・マリア                    ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)/
                                                  マインハルト・プリンツ(ピアノ)
パガニーニ:                                    五嶋みどり(ヴァイオリン)
  カプリース 作品1 第24番 イ短調
ヘンデル:                                      アルブレヒト・マイヤー(オーボエ&指揮)、
  シバの女王の入城 ~オラトリオ                   アルカディウス・クロパ(オーボエ)、
  <ソロモン>HWV67から                             シンフォニア・ヴァルソヴィア
ヘンデル~タルクマン編:                        アルブレヒト・マイヤー(オーボエ&指揮)、
  「オンブラ・マイ・フ」                          シンフォニア・ヴァルソヴィア
  ~歌劇<セルセ>HWV40から
シューマン:                                    アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)、
  ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54                       カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)、
  I. Allegro affettuoso                           シカゴ交響楽団
J.S.バッハ:                                    ネヴィル・マリナー(指揮)、
  管弦楽組曲 第2番 ロ短調                         アカデミー室内管弦楽団、
  BWV.1067 7. バディネリ                          ウィリアム・ベネット
                                                  (フルート・ソロ)、他
サラサーテ:                                    サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、
  カルメン幻想曲 作品25                           アカデミー・オブ・セント・マーティン
                                                  ・イン・ザ・フィールズ、
                                                  リーラ・ジョセフォウィッツ(ヴァイオリン)
レスピーギ:                                    サー・ネヴィル・マリナー(指揮)、
  リュートのための古風な舞曲とアリア              アカデミー・オブ・セント・マーティン
  第3組曲 3. シチリアーナ                         ・イン・ザ・フィールズ
モーツァルト:                                  オーレル・ニコレ(フルート)、
  フルート四重奏曲 第2番                          モーツァルト・トリオ
  ト長調 KV285a I アンダンテ
プロコフィエフ:                                エド・デ・ワールト(指揮)、
  バレエ組曲《ロメオとジュリエット》              ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
  作品64より: 少女ジュリエット
エルガー:愛の挨拶 作品12                       ギル・シャハム(ヴァイオリン)、
                                                  オルフェウス室内管弦楽団
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降のご利用をお願い致します。御了承下さい。
*第一興商カスタマーセンターは、4月29日~5月5日まで、休暇とさせて頂きます。
 | 
 |