| 
STAR digio 100
チャンネル:496                        日本各地の民謡
放送日:2011/2/14~2/20      「番組案内(4時間プログラム)」
*このチャンネルは曲順を替えて放送しておりますので、実際放送している順番とは異なります。
楽曲タイトル                              演奏者名
■日本各地の民謡
ハイトノ節(大島)                        村松直則・東京の民謡を歌い継ぐ会
真室川音頭                                村上とみ子
水戸二下り                                福田佑子
いやさか音頭                              松本津和子
婚礼唄 一                                 愛八
江差甚句                                  三浦一子
大島アンコ節                              三橋美智也
しげさ節<島根>                          早坂光枝
上州馬子唄 <群馬>                         藤堂輝明
相川音頭                                  立浪会
伊那節(長野)                            小川淡流
相馬神長老林節                            杉本栄一
鈴鹿馬子唄(三重県)                      鎌田英一
三階節                                    浅草メ香
のんのこ節 (長崎)                         岩井きよ子
三朝小唄                                  葭町二三吉
会津大津節                                遠藤幸一
五ッ木の子守唄 <熊本県>                   地元民謡歌手
■日本各地の民謡
お立ち酒 <宮城>                           吉沢浩
津軽ワイハ節                              山道歌子
岳の新太郎さん                            丹みどり
越中おわら節<字余り入り>(富山)        成世昌平
釜石浜唄<岩手>                          早坂光枝
吉野木挽唄(奈良県)                      米谷威和男とその社中
姉こもさ                                  菅原志美子
尾鷲節(三重)                            由岐ひろみ
箱根馬子唄(神奈川)                      鎌田英一
十日町小唄(サッテモ節)                  葭町二三吉
津軽道中馬方節                            藤原義則
出船音頭                                  松木富視雄
茶切節                                    菅原志美子
宇和島さんさ(愛媛)                      丹山範雄
北海タント節                              佐々木基晴
斉太郎節                                  藤堂輝明
豊年萬作 (秋田田植踊り唄)               柿崎竹美
■日本各地の民謡
新潟甚句                                  頓所声憲
秋田おばこ <秋田>                         斎藤京子
三春盆唄                                  吾妻栄二郎
こまち・さいもん (姉こもさ)             柿崎竹美
ちゃっきり節 〔静岡〕                     三橋美智也
正調木更津甚句(千葉)                    湯浅みつ子
最上川舟唄                                大塚文雄
銭ふき唄                                  松元木兆
ドンパン節                                長谷川久子、千葉美子
長者の山(秋田)                          千葉美子
淀川三十石船舟唄 (大阪)                 梅若朝啄
線路搗固め音頭(保線音頭) (宮城)           線路搗固め音頭保存会<阿部賢治(唄・親音頭)>
相撲甚句                                  藤堂輝明
ナオハイ節                                村上とみ子
天満の市 (大阪府童唄)                   きらら(リードボーカル:扇谷知里)
津軽数え唄                                大瀬清美
■日本各地の民謡
道行まんまる(足立)                      京極加津恵
江差追分<前唄・本唄・後唄>(北海道)    佐々木基晴
豆ひき唄                                  菅原志美子
相馬盆唄(福島)                          半谷定清
鹿島土搗唄                                福田佑子
黒田節<福岡>                            大塚文雄
名古屋甚句 (愛知)                       長屋光子
津軽山唄                                  野呂義昭
米山甚句 (新潟)                         梅若朝啄
仙台節                                    佐伯千恵子
桑名の殿様                                川崎瀧栄
嘉瀬の奴踊り                              竹嶺会
新さんさ時雨                              加賀徳子
三十五反の帆かけ船 (秋田舟方節)         柿崎竹美
金毘羅船々 (香川)                         中村和代
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
 | 
 |