STAR digio 100
チャンネル:440 クラシック作曲家・演奏家特集
放送日:2010/12/13~12/19 「番組案内(8時間サイクル)」
開始時間:4:00~12:00~20:00~
楽曲タイトル 演奏者名
■トゥルルス・モルク(vc)特集
エルガー:チェロ協奏曲 トゥルルス・モルク(チェロ)、
ホ短調 作品85 第1楽章~第4楽章 サー・サイモン・ラトル(指揮)、
バーミンガム市交響楽団
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ トゥルルス・モルク(チェロ)、
ニ短調 作品40 第1楽章~第4楽章 ラルス・フォークト(ピアノ)
シューマン:チェロ協奏曲 トゥルルス・モルク(チェロ)、
イ短調 作品129 第1楽章~第3楽章 ハンス・フォンク(指揮)、
ケルン放送交響楽団
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 作品33 トゥルルス・モルク(チェロ)、
マリス・ヤンソンス(指揮)、
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
カーニス:Colored Field 大植英次(指揮)、
~チェロとオーケストラのための協奏曲、 ミネソタ管弦楽団、
トゥルルス・モルクに捧ぐ 1. Colored Field トゥルルス・モルク(チェロ)
ショパン~グラズノフ編:練習曲 変ホ短調 Op.10-6 トゥルルス・モルク(チェロ)、
キャスリン・ストット(ピアノ)
■パウル・バドゥラ=スコダ(pf)特集
ハイドン:ピアノ・ソナタ 変イ長調 パウル・バドゥラ=スコダ(フォルテピアノ)
Hob.XVI-46 (第31番) 第1楽章~第3楽章
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ)、
アルトゥール・ロジンスキー(指揮)、
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ)
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第14番 イ短調 D.784
シューベルト:即興曲 D899 Op.90 第1番 ハ短調
■エフゲニー・ムラヴィンスキー(cd)特集
グリンカ:歌劇「ムスランとリュドミラ」 序曲 エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)、
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
チャイコフスキー:交響曲 第4番
ヘ短調 作品36 第1楽章~第4楽章
サルマノフ:交響曲 第3番 第1楽章~第4楽章
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番
ニ短調 作品47 第1楽章~第4楽章
■オレグ・カガン(vn)特集
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第10番 オレグ・カガン(ヴァイオリン)、
ト長調 作品96 第1楽章~第4楽章 ヴァシーリィ・ロバノフ(ピアノ)
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 オレグ・カガン(ヴァイオリン)、
イ短調 作品102 ナターリヤ・グートマン(チェロ)、
アルノルド・カーツ(指揮)、
ノヴォシビルスク交響楽団
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ト長調 作品13 オレグ・カガン(ヴァイオリン)、
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
グバイドゥーリナ: オレグ・カガン(ヴァイオリン)、
ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ナターリヤ・グートマン(チェロ)
「リジョイス!」 第1楽章~第5楽章
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降のご利用をお願い致します。御了承下さい。
|
|