STAR digio 100
チャンネル:440 CLASSIC ARTIST SPECIAL
放送日:2009/10/12~10/18 「番組案内(8時間サイクル)」
開始時間:4:00~12:00~20:00~
楽曲タイトル 演奏者名
オーレル・ニコレ(fl)特集
J.S.バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ カール・リヒター(チェンバロ)、
ト短調 BWV1020 オーレル・ニコレ(フルート)
J.S.バッハ: アンドラーシュ・シフ(ピアノ/指揮)、
フルート、ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 オーレル・ニコレ(フルート)、
イ短調 BWV.1044 第1楽章~第3楽章 塩川悠子(ヴァイオリン)、
カメラータ・ベルン
モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 KV285 オーレル・ニコレ(フルート)、
モーツァルト・トリオ
モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 オーレル・ニコレ(フルート)、
デイヴィッド・ジンマン(指揮)、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ヘンデル:フルート・ソナタ 第1番 オーレル・ニコレ(フルート)、
イ短調 (ハレ・ソナタ) HWV374 クリスティアーヌ・ジャコテ(ハープシコード)、
藤原真理(チェロ)
ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283 オーレル・ニコレ(フルート)、
クルト・マズア(指揮)、
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ブゾーニ:フルートとオーケストラのための
ディヴェルティメント 作品52
ドビュッシー:ソナタ オーレル・ニコレ(フルート)、
(フルートとヴィオラ、ハープのための) Final 今井信子(ヴィオラ)、吉野直子(ハープ)
アンドレイ・ガヴリーロフ(pf)特集
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)、
ハ短調 作品18 第1楽章~第3楽章 リッカルド・ムーティ(指揮)、
フィラデルフィア管弦楽団
J.S.バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816 アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)
シューマン:蝶々 作品2
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 作品10 アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)、
サー・サイモン・ラトル(指揮)、
バーミンガム市交響楽団
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第4番 作品30 アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
グリーグ:「抒情小品集」より 夜曲 作品54の4
ホルスト・シュタイン(cd)特集
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」 ホルスト・シュタイン(指揮)、
ベルリン・ドイツ交響楽団
シューベルト:劇音楽 「キプロスの女王ロザムンデ」 ホルスト・シュタイン(指揮)、
D.797~バレエ音楽 第2番 バンベルク交響楽団
R.シュトラウス:アルプス交響曲 作品64
ワルター・ギーゼキング(pf)特集
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ワルター・ギーゼキング(ピアノ)、
ハ短調 KV491 第1楽章~第3楽章 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、
フィルハーモニア管弦楽団
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第30番 ワルター・ギーゼキング(ピアノ)
ホ長調 作品109 第1楽章~第3楽章
シューマン:クライスレリアーナ op16 第1曲~第8曲
メンデルスゾーン:無言歌集より 第12番
嬰ヘ短調 作品30-6 「ヴェネツィアの舟唄」
メンデルスゾーン:無言歌集より 第40番
ニ長調 作品85-4 「エレジー」
ラヴェル:ソナチネ 第1楽章~第3楽章
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 プレリュード
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 メヌエット
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 月の光
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」 パスピエ
ドビュッシー:前奏曲集 第2巻より
VII. 月光に濡れる謁見のテラス
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降のご利用をお願い致します。御了承下さい。
|
|