STAR digio 100
チャンネル:445 CLASSIC OPERA/VOCAL
放送日:2007/9/10~9/16 「番組案内(3時間サイクル)」
開 始 時 間 : 4: 00~ 7: 00~ 10: 00~ 13: 00~
16:00~ 19:00~ 22:00~ 1:00~
楽曲タイトル 演奏者名
ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ ( T) 特 集
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ズービン・メータ(指揮)
(全曲)第1幕~第2幕 「北京の民よ!」 /ロ ン ド ン ・ フ ィ ル ハ ー モ ニ ー 管 弦 楽 団
/ジ ョ ン ・ オ ー ル デ ィ ス 合 唱 団
/ワ ン ズ ワ ー ス ・ ス ク ー ル 少 年 合 唱 団
/ジ ョ ー ン ・ サ ザ ー ラ ン ド
/ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ
/モ ン セ ラ ・ カ バ リ エ /ニ コ ラ イ ・ ギ ャ ウ ロ フ
/ピ エ ル ・ フ ラ ン チ ェ ス コ ・ ポ ー リ
/ト ム ・ ク ラ ウ セ 、 他
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」(全曲)
第2幕「この宮殿には何千年も」~第3幕終曲
フロトー:歌劇「マルタ」より 夢のように (第3幕) ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ (テ ノ ー ル )、
リ チ ャ ー ド ・ ボ ニ ン グ (指 揮 )、
フィルハーモニア管弦楽団
ビゼー:歌劇「カルメン」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
おまえが投げたこの花は <花の歌> (第2幕) レ オ ー ネ ・ マ ジ エ ラ (指 揮 )、
ウィーン・フォルクスオパー管弦楽団
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
人知れぬ涙 (第2幕) リ チ ャ ー ド ・ ボ ニ ン グ (指 揮 )、
イギリス室内管弦楽団
レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
衣裳をつけろ (第1幕) ジ ュ ゼ ッ ペ ・ パ タ ー ネ (指 揮 )、
ナショナル・フィルハーモニ管弦楽団
プッチーニ:歌劇「トスカ」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
妙なる調和 (第1幕) ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、
ニコラ・レッシーニョ(指揮)
プッチーニ:歌劇「トスカ」より
星は光りぬ (第3幕)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
清きアイーダ (第1幕) ロ リ ン ・ マ ゼ ー ル (指 揮 )、
ミラノ・スカラ座管弦楽団
プッチーニ:冷たい手を ~ 歌劇 《ボエーム》 ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ポンキエルリ:空と海 ~ 歌劇 《ジョコンダ》 ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ (テ ノ ー ル )、
レ オ ー ネ ・ マ ジ エ ラ (指 揮 )、
フィルハーモニア管弦楽団
プッチーニ:愛の家よ、さようなら ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
~ 歌劇 《蝶々夫人》 マ ウ リ ツ ィ オ ・ ベ ニ ー ニ (指 揮 )、
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
レハール:君はわが心のすべて
~ 喜歌劇 《微笑みの国》
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
女心の歌:風の中の羽のように リ チ ャ ー ド ・ ボ ニ ン グ (指 揮 )、
ロンドン交響楽団
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)、
乾杯の歌:友よ、さあ飲みあかそう ジ ョ ー ン ・ サ ザ ー ラ ン ド (ソ プ ラ ノ )、
ロンドン・オペラ合唱団、
リ チ ャ ー ド ・ ボ ニ ン グ (指 揮 )、
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
カプア:オ・ソレ・ミオ ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ (テ ノ ー ル )、
ジ ャ ン カ ル ロ ・ キ ア ラ メ ッ ロ (指 揮 )、
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
デ・クルティス:帰れソレントへ
ラーラ:グラナダ ル チ ア ー ノ ・ パ ヴ ァ ロ ッ テ ィ (テ ノ ー ル )、
マ ウ リ ツ ィ オ ・ ベ ニ ー ニ (指 揮 )、
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
* FAXサ ー ビ ス は 、 ( 月 ) 午 前 中 入 替 作 業 の 為 、 午 後 以 降 の ご 利 用 を お 願 い 致 し ま す 。 御 了 承 下 さ い 。
|
|