STARdigio 100
チャンネル:440 CLASSIC ARTIST SPECIAL
放送日:2007/5/28~6/3 「番組案内(8時間サイクル)」
開始時刻:4:00~12:00~20:00~
楽曲タイトル 演奏者名
五嶋みどり(vn)特集
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 五嶋みどり(ヴァイオリン)、
ト短調 作品26 第1楽章~第3楽章 'マリス・ヤンソンス(指揮)、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
プーランク:ヴァイオリン・ソナタ 五嶋みどり(ヴァイオリン)/
'ロバート・マクドナルド(ピアノ)
モーツァルト:ヴァイオリンと 五嶋みどり(ヴァイオリン)/今井信子(ヴィオラ)/
ヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d) 'クリストフ・エッシェンバッハ(指揮)/
北ドイツ放送交響楽団
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 五嶋みどり(ヴァイオリン)、ズービン・メータ(指揮)、
作品47 第1楽章~第3楽章 'イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
エイミー・ビーチ:ロマンス 作品23 五嶋みどり(ヴァイオリン)/
'ロバート・マクドナルド(ピアノ)
エルガー:夕べの歌 作品15-1
イーヴォ・ポゴレリチ(pf)特集
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> プロムナード イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> 第1曲:小人
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> プロムナード
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> 第2曲:古城
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> プロムナード
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> 第3曲:チュイルリー
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> 第4曲:ブィドロ
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> プロムナード
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵>
第5曲:殻をつけたひなどりのバレエ
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵>
第6曲:サムエル・ゴールデンベルクとシュミイレ
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> プロムナード
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵>
第7曲:リモージュの市場
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵>
第8曲:カタコンブ ローマ時代の墓
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> -
死者たちとともに死者の言葉で
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵>
第9曲:鶏の足の上の小屋
ムソルグスキー:組曲<展覧会の絵> 第10曲:キエフの大門
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2番
嬰ト短調 作品19<幻想ソナタ> 第1楽章、第2楽章
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第6番 イ長調 作品82
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 作品20
ショパン:スケルツォ第4番 ホ長調 作品54
ブラームス:ラプソディ 作品79 第2番 ト短調
ゲオルク・ティントナー ( c d ) 特 集
モーツァルト:バレエ音楽 ゲオルク・ティントナー(指揮)、
「レ・プティ・リアン(つまらぬこと)」 K.299b 'シンフォニー・ノヴァ・スコシア
モーツァルト:5つのコントルダンス K.609
ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 WAB.108 ゲオルク・ティントナー(指揮)、
(ノヴァーク校訂 1887年版) 第1楽章~第3楽章 'アイルランド国立交響楽団
ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 WAB.108
(ノヴァーク校訂 1887年版) 第4楽章
ロベール・カサドシュ(pf)特集
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ロベール・カザドシュ(ピアノ)、
ニ長調 K.537「戴冠式」 第1楽章~第3楽章 'ジョージ・セル(指揮)、コロンビア交響楽団
サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第4番 ハ短調 op44 ロベール・カサドシュ(ピアノ)、
'レナード・バーンスタイン(指揮)、
ニューヨーク・フィルハーモニック
ドビュッシー:小組曲 1. 小舟にて ロベール・カサドシュ(ピアノ)、
'ギャビー・カサドシュ(ピアノ)
ドビュッシー:小組曲 2. 行列
ドビュッシー:小組曲 3. メヌエット
ドビュッシー:小組曲 4. バレエ
ドビュッシー:喜びの島 ロベール・カサドシュ(ピアノ)
ラヴェル:「夜のガスパール」 オンディーヌ
ラヴェル:「夜のガスパール」 絞首台
ラヴェル:「夜のガスパール」 スカルボ
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」 ロベール・カサドシュ(ピアノ)、
眠りの森の美女のパヴァーヌ 'ギャビー・カサドシュ(ピアノ)
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」 親指小僧
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」
女王の陶器人形レドロネット
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」 美女と野獣の対話
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」 妖精の園
ラヴェル:水の戯れ ロベール・カサドシュ(ピアノ)
ラヴェル:前奏曲 イ短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは(月)午前中入替えの為、午後以降のご利用をお願い致します。ご了承ください。
|
|