STAR digio 100
チャンネル:440 CLASSIC ARTIST SPECIAL
放送日:2007/2/5~2/11 「番組案内(8時間サイクル)」
開始時刻:4:00~12:00~20:00~
楽曲タイトル 演奏者名
前橋汀子(vn)特集
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 前橋汀子(ヴァイオリン)、
'クリストフ・エッシェンバッハ(指揮)、
'チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 前橋汀子(ヴァイオリン)、
第42番 イ長調 K.526 第1楽章~第3楽章 'クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ)
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 前橋汀子(ヴァイオリン)、
ニ短調 作品47 第1楽章~第3楽章 'オッコ・カム(指揮)、
'ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28 前橋汀子(ヴァイオリン)、
'小泉和裕(指揮)、東京都交響楽団
サン=サーンス:ハバネラ 作品83
ポンセ~ハイフェッツ編:エストレリータ 前橋汀子(ヴァイオリン)、東誠三(ピアノ)
ヴィエニアウスキ:マズルカ 作品19-1
園田高弘(pf)特集
D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 L.23 (K.380) 園田高弘(ピアノ)
モーツァルト:ピアノソナタ
ヘ長調 K.533/494 第1楽章~第3楽章
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
シューマン:ピアノソナタ 第1番 嬰ヘ短調 作品11
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ
第7番 変ロ長調 op.83 「戦争ソナタ」
グラナドス:スペイン舞曲 第5番 ≪アンダルーサ≫
トーマス・ビーチャム(cd)特集
ベートーヴェン:交響曲 第7番 サー・トーマス・ビーチャム(指揮)、
イ長調 作品92 第1楽章~第4楽章 'ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
フランク:交響曲 ニ短調 第1楽章~第3楽章 サー・トーマス・ビーチャム(指揮)、
'フランス国立放送管弦楽団
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より サー・トーマス・ビーチャム(指揮)、
”だったん人の踊り” 'ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、
ビーチャム・コラール・ソサエティ
ディーリアス:ブリッグの定期市~イギリス狂詩曲 トマス・ビーチャム(指揮)、
'ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ディーリアス:2つの小オーケストラのための小品
「春初めてのかっこうを聞いて」
ディーリアス:2つの小オーケストラのための小品
「河の上の夏の夜」
オレグ・ボシュニアコーヴィチ(pf)特集
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60 オレグ・ボシュニアコーヴィチ(ピアノ)
ショパン:マズルカ イ短調 作品17の4
ショパン:マズルカ 変イ長調 作品59の2
ショパン:マズルカ イ短調 作品68の2
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9-2
ショパン:夜想曲 第13番 ハ短調 作品48-1
ショパン:夜想曲 第17番 ロ長調 作品62-1
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 1月 炉ばたで
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 2月 謝肉祭
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 3月 ひばりの歌
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 4月 松雪草
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 5月 白夜
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 6月 舟歌
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 7月 草刈り人の歌
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 8月 収穫
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 9月 狩り
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 10月 秋の歌
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 11月 トロイカ
チャイコフスキー:「四季」 作品37bis 12月 クリスマス
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻より 第1曲 デルフィの舞姫たち
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻より 第12曲 ミンストレル
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻より 第6曲 雪の上の足跡
アルベニス:グラナダ 作品47-1
アルベニス:アストゥーリアス 作品232-1
グラナドス:スペイン舞曲 第5番 「アンダルーサ」
ラフマニノフ:前奏曲 変ホ長調 作品23の6
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降のご利用をお願い致します。御了承下さい。
|
|