STAR digio 100
チャンネル:440 CLASSIC ARTIST SPECIAL
放送日:2005/2/21~2/27 「番組案内(4時間サイクル)」
開始時刻:4:00~8:00~12:00~16:00~20:00~24:00~
楽曲タイトル 演奏者名
ハーゲン弦楽四重奏団特集
プッチーニ:弦楽四重奏のための≪菊≫ ハーゲン弦楽四重奏団
ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 第1楽章~第4楽章
ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲 第12番
ヘ長調 作品96 《アメリカ》 第1楽章~第4楽章
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番 「内緒の手紙」
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第4番
ニ長調 作品83 第1楽章~第4楽章
ヴォルフ:イタリアン・セレナード ト長調
マリー=クレール・アラン(org)特集
J.S.バッハ:目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ BWV645 マリー=クレール・アラン(オルガン)
J.S.バッハ:オルガン協奏曲 第2番 イ短調
BWV593~アレグロ
J.S.バッハ:フーガ ト短調 BWV578 ≪小フーガ≫
ジュアン・アラン:ドリア旋法のコラール
C.P.E.バッハ:ソナタ 第1番 イ長調 W70/1
C.P.E.バッハ:ソナタ 第6番 ト短調 W.70/6
ヘンデル:オルガン協奏曲 第1番 ト短調 作品4の1 マリー=クレール・アラン(オルガン)、
フライブルク・バロック・オーケストラ
ヘンデル:オルガン協奏曲 第10番 ニ短調 作品7の4
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78 ジョルジュ・プレートル(指揮)、
《オルガン付き》 第1楽章 第1部~第2楽章 第2部 ウィーン交響楽団、
マリー=クレール・アラン(オルガン)
ダカン:ノエル 第10番 ト長調 マリー=クレール・アラン(オルガン)
≪グラン・ジュとデュオ≫
*毎日A.M.3:55~5分間、メンテナンスの為休止致します。
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降のご利用をお願い致します。御了承下さい。
|
|