STAR digio 100
チャンネル:439 CLASSIC ARTIST SPECIAL 1
放送日:2004/5/10~5/16 「番組案内(4時間サイクル)」
開始時刻:4:00~8:00~12:00~16:00~20:00~24:00~
楽曲タイトル 演奏者名
プロコフィエフ特集
プロコフィエフ:交響的協奏曲 ホ短調 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)、
作品125-チェロとオーケストラのための 小澤征爾(指揮)、ロンドン交響楽団
プロコフィエフ:無伴奏チェロ・ソナタ嬰へ短調 OP.133 長谷川陽子(チェロ)
プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op.119 スティーヴン・イッサーリス(チェロ)、
オリ・ムストネン(ピアノ)
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第3番 イ短調 作品28 イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
「古いノートより」 Allegro tempestoso
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品1 イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」 アレクサンドル・ギンジン(ピアノ)
からの10の小品 作品75 民衆の踊り
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 情景
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 メヌエット
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 少女ジュリエット
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 仮面舞踏会
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75
モンターギュ家とキャピュレット家
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 僧ロレンツォ
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 マーキュシオ
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75 娘たちの踊り
プロコフィエフ:バレエ 「ロメオとジュリエット」
からの10の小品 作品75
別れの前のロメオとジュリエット
ヴィラ=ロボス特集
ヴィラ=ロボス:バキアーナス・ブラジレイラス エリック・キム(チェロ)、
(ブラジル風バッハ) 第8番 ヘスス・ロペス・コボス(指揮)、
シンシナティ交響楽団
ヴィラ=ロボス:バキアーナス・ブラジレイラス ヘスス・ロペス・コボス(指揮)、
(ブラジル風バッハ) 第4番 シンシナティ交響楽団
ヴィラ=ロボス:ソプラノ・サクソフォーンと ジョン・ハール(サクソフォン)、
室内管弦楽のための幻想曲 ネヴィル・マリナー(指揮)、
第1楽章~第3楽章 アカデミー室内管弦楽団
ヴィラ=ロボス:野生の詩 (ルデポエーマ) マルク=アンドレ・アムラン(ピアノ)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ブランキーニャ(小さな白い陶器の人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
モレニーニャ(小さなブルネットの紙粘土の人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
カボクリーニャ(小さなメスティソの粘土の人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ムラティーニャ(小さなムラートのゴムの人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ネグリーニャ(小さな黒い木の人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ポブレジーニャ(小さなぼろ切れの人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ポリシネーロ(道化人形)
ヴィラ=ロボス:赤ちゃんの家族 第1組曲 (人形たち)
ブルーシャ(布の魔女の人形)
ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲 I. マズルカ-ショーロ エドゥアルド・フェルナンデス(ギター)
ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲 II. ショッティッシュ-ショーロ
ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲 III. ワルツ-ショーロ
ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲 IV. ガヴォット-ショーロ
ヴィラ=ロボス:ブラジル民謡組曲 V. ショリーニョ
ヴィラ=ロボス:ショーロス 第1番
*毎日A.M3:55~5分間、メンテナンスの為休止致します。
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午前以降のご利用をお願い致します。ご了承下さい。
|
|