STAR digio 100
チャンネル:441 CLASSIC HISTORICAL
放送日:2003/6/9~6/15 「番組案内(4時間サイクル)」
開始時刻:4:00~8:00~12:00~16:00~20:00~24:00~
楽曲タイトル 演奏者名
ウィーン・コンツェルトハウス弦楽四重奏団
ベートーベン:弦楽四重奏曲 第10番 ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団
変ホ長調 OP.74 「ハープ」
第1楽章~第4楽章
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第21番 ニ長調
K.575 「プロシャ王 第1番」
ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調
「五度」 OP.76-2 Hob.III-76
第1楽章~第4楽章
シューベルト : 弦楽四重奏曲第13番 イ短調
「ロザムンデ」 D.804
第1楽章~第4楽章
ヘルマン・シェルヘン(cd)のバッハ・コレクション
バッハ : フーガの技法 BWV1080 ヘルマン・シェルヘン(指揮)、
3つの主題要素による4つの対位法 ヘルベルト・タヘツィ(チェンバロ)、
拡大と縮小をともなった基本主題 ウィーン放送管弦楽団と
(原形と転回形)にもとづく反行フーガ、 ウィーン交響楽団のメンバー
4声(コントラプンクトゥス7)
・・・木管と弦楽
J.S.バッハ:管弦楽組曲第1番 BWV1066 ヘルマン・シェルヘン(指揮)、
イングリッシュ・バロック・オーケストラ
J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番 BWV1068
バッハ : ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 ワルター・バリリ(ヴァイオリン)、
BWV.1042 第1楽章~第3楽章 ウィーン国立歌劇場管弦楽団、
ヘルマン・シェルヘン(指揮)
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ヘルマン・シェルヘン(指揮)
ト長調 BWV.1048 /ウィーン国立歌劇場管弦楽団団員
/フランツ・ホレチェック(チェンバロ)
J.S.バッハ: カンタータ第140番 ウィーン・アカデミー室内合唱団
《目覚めよと呼ぶ声がして》 /ウィーン国立歌劇場管弦楽団
BWV140 第1曲~第7曲 /ヘルマン・シェルヘン(指揮)
/マグダ・ラースロー(ソプラノ)
/ヴァルデマール・クメント(テノール)
/アルフレート・ペル(バス)
/ヴィルヘルム・ヒューブナー
(ソロ・ヴァイオリン)
/ハンス・カメシュ
バッハ : フーガの技法 BWV1080-コラール前奏曲 ヘルマン・シェルヘン(指揮)、
『汝の御座の前にわれ進み出て』 ヘルベルト・タヘツィ(チェンバロ)、
ウィーン放送管弦楽団と
ウィーン交響楽団のメンバー
*毎日A.M3:55~5分間、メンテナンスの為休止致します。
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降の御利用を御願い致します。御了承下さい。
|
|