| 
STAR digio 100
チャンネル:438                                                 CLASSIC NEW ALBUM
放送日:2002/5/20~5/26                               「番組案内(4時間サイクル)」
開始時刻:4:00~8:00~12:00~16:00~20:00~24:00~
楽曲タイトル                                                       演奏者名
CLASSIC NEW ALBUM
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 ロ長調 (第9番)               ニコラウス・アーノンクール(指揮)、
              : Molto vivace - Odzemek                              ヨーロッパ室内管弦楽団
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 ホ短調 (第10番)
              : Allegretto grazioso - Starodavny
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 ヘ長調 (第11番)
              : Allegro - Skocna
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 変ニ長調 (第12番)
              : Allegretto grazioso - Dumka
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 変ロ短調 (第13番)
              : Poco adagio - Spacirka
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 変ロ長調 (第14番)
              : Moderato, quasi minuetto - Starodavny
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 ハ長調 (第15番)
              : Allegro vivace - Srbske Kolo
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 作品72 変イ長調 (第16番)
              : Lento grazioso, quasi tempo di valse - Sousedska
ショパン:12の練習曲 作品10 第1番 ハ長調                           マレイ・ペライア(ピアノ)
ショパン:12の練習曲 作品10 第2番 イ短調
ショパン:12の練習曲 作品10 第3番 ホ長調 「別れの曲」
ショパン:12の練習曲 作品10 第4番 嬰ハ短調
ショパン:12の練習曲 作品10 第5番 変ト長調 「黒鍵」
ショパン:12の練習曲 作品10 第6番 変ホ短調
ショパン:12の練習曲 作品10 第7番 ハ長調
ショパン:12の練習曲 作品10 第8番 ヘ長調
ショパン:12の練習曲 作品10 第9番 ヘ短調
ショパン:12の練習曲 作品10 第10番 変イ長調
ショパン:12の練習曲 作品10 第11番 変ホ長調
ショパン:12の練習曲 作品10 第12番 ハ短調 「革命」
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 作品13                 カリーン・アダム(ヴァイオリン)、
                                                                    ドリス・アダム(ピアノ)
フォーレ~カザルス編:夢のあとに
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より               西本智実(指揮)、
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]       ロシア・ボリショイ交響楽団 ”ミレニウム”
              第2幕 No.10 情景
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]
              第2幕 No.13-IV 四羽の白鳥たちの踊り
              (小さな白鳥たちの踊り)
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]
              第2幕 No.13-V オデットと王子のアダージョ
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]
              第3幕 No.20 ハンガリーの踊り(チャールダーシュ)
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]
              第3幕 No.20-a ロシアの踊り[初演版による]
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版+初演版]
              第3幕 No.21 スペインの踊り
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版
              +初演版] 第3幕 No.22 ナポリの踊り
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版
              +初演版] 第3幕 No.23 マズルカ
チャイコフスキー:バレエ音楽 「白鳥の湖」 作品20より
              [プティパ=イワーノフ=ドリゴ 1895年版
              +初演版] 第4幕 No.29 終曲・情景
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74
              「悲愴」 "第1楽章~第4楽章"
シューマン:ユーゲント・アルバム 作品68 -こどものための              伊藤恵(ピアノ)
              アルバム-より 第1部:幼いこどもたちのために
シューベルト:≪白鳥の歌≫ 1.愛の伝令 (詩:レルシュタープ)         河野克典(バリトン)、野平一郎(ピアノ)
シューベルト:≪白鳥の歌≫ 2.戦士の予感(詩:レルシュタープ)
シューベルト:≪白鳥の歌≫ 3.春のあこがれ(詩:レルシュタープ)
シューベルト:≪白鳥の歌≫ 4.セレナーデ(詩:レルシュタープ)
キエレメ・ムーチョ(たくさん愛して)                                 プラシド・ドミンゴ(テノール)、
                                                                      ベブ・シルヴェッティ(指揮)、
                                                                      マイアミ・シンフォニック・ストリングス
セーロス(嫉妬)~ウステー(あなた)
アザレアの花~そんなにわたしを愛さないで~シナモンの肌
ミーア(わたしのもの)
君がいなくて淋しい~シーゲメ(わたしについてきて)
*毎日A.M3:55~5分間、メンテナンスの為休止致します。
*個人的に楽しむ場合を除き、著作権上、無断複製は禁じられています。
*FAXサービスは、(月)午前中入替作業の為、午後以降の御利用を御願い致します。御了承下さい。
 | 
 |